2008年02月05日

「モノ」を売るな!「体験」を売れ!

本日、大津商工会議所の新春講演会に参加しました。
大津商工会議所主催のイベントだけに、場所はコラボ21の3F。
1階下に下りるだけ〜。なんとありがたいのであろう。。。

講師は藤村正宏氏、以前から藤村先生の書籍には考えさせられる事が
多く、昨年は2回お話を聞く機会がありました。

「モノ」を売るな!「体験」を売れ!


モノの売れ方が根本から・・・変わって来てるんですよね。。

確かに・・・。

いつもおっしゃいますが、

「価値」をどう伝えるのか?

伝わらなければ、あなたの会社も商品もサービスも存在しないのと同じ・・。

確かに!!

コソドロット・ラボ、じゃなくドットラボは「伝わっている」だろうか?
滋賀咲くブログは「伝わっている」だろうか?

そもそも「伝える」にたる、お客さんに喜んでいただける商品、サービスを
提供できているだろうか?

いつもながら、考えさせられヒントをいただけるお話でした。。。
が、これを実践しなけりゃ、聞いてないのと同じですね^^;

小さい事からでも実践していこうと思います。

(参考)
昨年の記事 http://matsu.shiga-saku.net/e28927.html
藤村正宏氏エクスペリエンス・マーケティングHP
http://www.ex-ma.com/



同じカテゴリー(会社・経営)の記事画像
ビイサイドプランニング永田社長の「心のスイッチに火をつけろ!」
滋賀ダイハツ販売 下期政策勉強会
福ふくゼミナール後継者実践塾「居酒屋談義」
福ふくゼミナール後継者実践塾「MG(マネジメントゲーム)研修」
凡事徹底〜滋賀ダイハツ販売環境改善点検同行研修〜
凡事徹底〜滋賀ダイハツ販売早朝勉強会編〜
同じカテゴリー(会社・経営)の記事
 ビイサイドプランニング永田社長の「心のスイッチに火をつけろ!」 (2015-06-10 00:49)
 滋賀ダイハツ販売 下期政策勉強会 (2012-10-13 08:23)
 福ふくゼミナール後継者実践塾「居酒屋談義」 (2012-09-23 10:31)
 福ふくゼミナール後継者実践塾「MG(マネジメントゲーム)研修」 (2012-08-11 10:55)
 凡事徹底〜滋賀ダイハツ販売環境改善点検同行研修〜 (2012-07-13 05:30)
 凡事徹底〜滋賀ダイハツ販売早朝勉強会編〜 (2012-07-12 22:02)


Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 22:12│Comments(2)会社・経営

この記事へのコメント
社名変更、おめでとうございます。

もちろん、こんなにみんなに愛されるブログを作っていらっしゃるんですもん。
先日オレンジのブログでも、いってたけど
ブログも有料になって、もっと、いろんなサービスを発信するって形も、ありかもしれません。プレミアム会員第一号希望!こんないいコミュニティーを作ったんだから、それをどう生かすか!

コレカラドット・ラボさんに、期待大!です。
あれ?またかえるのおお!!
Posted by オレンジオレンジ at 2008年02月06日 09:53
ううっ(泣 (>_<。)
オレンジさん、、、ありがと。。。。
気持ちだけ受け取っときます〜ヽ(^^)
オレンジさんと絡んでると、会社いくつあっても足りませんな〜笑
Posted by マツザキ@湖岸のほとりマツザキ@湖岸のほとり at 2008年02月07日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。