2007年12月19日
2mオーバーの男たち!新潟アルビレックスBB視察〜その2〜
バスケと言えば、でかい男たち!ですねヽ(`○´)/
今回も「2mオーバーな男たちシリーズ」お届けしましょう〜。
ジャジャン〜。

新潟アルビレックスBB 45番
アンドリュー・プレストン選手です。
身長はなんと・・・209cm!!
左後ろに見える 10番 ロドニー・ウェブ選手も201cmです。
でかすぎです^^;
タテの写真だとそのデカさがさらに強調されますね。。
足もでかい!

2mからの視界はどんなんでしょうか。。
きっとあそこも・・・。失礼^^;
来世は、2m・・・経験してみたいものです。
いや、以外と不便かもしれません。
でも、1m80cmくらいは欲しいですね^^;
来年は、県内でも滋賀レイクスターズ所属、
2mオーバーな男たちが平和堂で買い物したりするんでしょうね〜。
目立つでしょうね。。。^^;
ひそかにフォトラバテーマにも「2mオーバーな男たち」・・・
考えています^^;
今回も「2mオーバーな男たちシリーズ」お届けしましょう〜。
ジャジャン〜。

新潟アルビレックスBB 45番
アンドリュー・プレストン選手です。
身長はなんと・・・209cm!!
左後ろに見える 10番 ロドニー・ウェブ選手も201cmです。
でかすぎです^^;
タテの写真だとそのデカさがさらに強調されますね。。
足もでかい!

2mからの視界はどんなんでしょうか。。
きっとあそこも・・・。失礼^^;
来世は、2m・・・経験してみたいものです。
いや、以外と不便かもしれません。
でも、1m80cmくらいは欲しいですね^^;
来年は、県内でも滋賀レイクスターズ所属、
2mオーバーな男たちが平和堂で買い物したりするんでしょうね〜。
目立つでしょうね。。。^^;
ひそかにフォトラバテーマにも「2mオーバーな男たち」・・・
考えています^^;
2007年12月18日
チアリーダーズサンタ♪新潟アルビレックスBB視察〜その1〜
チアリーダーズサンタを見に、新潟に行ってきました。

うそです。。
本当は、滋賀レイクスターズ主催の「新潟アルビレックスBB戦視察ツアー」に
15日・16日と行ってきたのです。
事前予報では向こう1週間は雪マークの新潟。。
真っ白な雪国の景色を携帯投稿!と思っていましたが、全然雪もなく、
しかしながら冬の日本海を渡る寒風を感じつつ行ってきました新潟。。。
視察したのは、ホームアリーナ「朱鷺メッセ」での仙台89ERSとの
土・日の連戦。

今シーズン初めてのホームアリーナでの試合という事で、地元ファンが
ぎっしり。。。


試合の方は15日は、両チーム得点のすすまないスローな展開。
結果は73-61で新潟の勝利。
翌、16日の試合は、序盤より仙台が終始リードする新潟苦しい展開。
第4クォーター、猛烈な追い上げを新潟が見せ、終盤はファウルゲーム作戦。
残り0秒での劇的な同点劇!
残念ながら延長戦の末、96-100で仙台に敗れましたが、興奮ものの熱戦でした。
バスケの面白さを実感できた試合でした。

こういう試合が、来年秋からは地元滋賀で見れるのだと思うと、
ワクワクします。
試合の行われるコートの横のスペースでは、色々なブースが出展。
ちょっとした食事も出来ていい感じです。

↑試合開始3時間前で人少ないですが、試合開始前にはだだ込みでした^^;
なんと、ちょこっと走るベロタクシーも!100円で走ってくれます。

“アルビレックス”といえば、サッカーJ1のアルビレックス新潟を
思い浮かべる方も多いかと思いますが、新潟ではこの“アルビレックス”の
愛称でいくつかのスポーツチーム・団体が地域を本拠地に活躍しています。
アルビレックス新潟(サッカーJ1)
http://www.albirex.co.jp/
チームアルビレックス新潟(スキー/スノーボード)
http://www.team-albirex.com/
新潟アルビレックスランニングクラブ(陸上競技)
http://www.albirex-rc.com/
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(野球)
http://www.niigata-albirex-bc.jp/
そして
新潟アルビレックスBBが
http://www.albirex.com/
アルビレックスチアリーダーズが
http://www.albirex-cheerleaders.com/
来年度からバスケットプロリーグ「bjリーグ」に参戦する
滋賀レイクスターズのミッションにも、
とあります。新潟はその参考となる場所ですね。
・・・・・・・・・^^;
一部ご期待の方もあろうかという事で、
“チアリーダーズ”特集を最後に少しばかり^^;
一応、クリックで大きく見えるようにしました〜ヽ(^^)



うそです。。
本当は、滋賀レイクスターズ主催の「新潟アルビレックスBB戦視察ツアー」に
15日・16日と行ってきたのです。
事前予報では向こう1週間は雪マークの新潟。。
真っ白な雪国の景色を携帯投稿!と思っていましたが、全然雪もなく、
しかしながら冬の日本海を渡る寒風を感じつつ行ってきました新潟。。。
視察したのは、ホームアリーナ「朱鷺メッセ」での仙台89ERSとの
土・日の連戦。

今シーズン初めてのホームアリーナでの試合という事で、地元ファンが
ぎっしり。。。


試合の方は15日は、両チーム得点のすすまないスローな展開。
結果は73-61で新潟の勝利。
翌、16日の試合は、序盤より仙台が終始リードする新潟苦しい展開。
第4クォーター、猛烈な追い上げを新潟が見せ、終盤はファウルゲーム作戦。
残り0秒での劇的な同点劇!
残念ながら延長戦の末、96-100で仙台に敗れましたが、興奮ものの熱戦でした。
バスケの面白さを実感できた試合でした。

こういう試合が、来年秋からは地元滋賀で見れるのだと思うと、
ワクワクします。
試合の行われるコートの横のスペースでは、色々なブースが出展。
ちょっとした食事も出来ていい感じです。

↑試合開始3時間前で人少ないですが、試合開始前にはだだ込みでした^^;
なんと、ちょこっと走るベロタクシーも!100円で走ってくれます。

“アルビレックス”といえば、サッカーJ1のアルビレックス新潟を
思い浮かべる方も多いかと思いますが、新潟ではこの“アルビレックス”の
愛称でいくつかのスポーツチーム・団体が地域を本拠地に活躍しています。
アルビレックス新潟(サッカーJ1)
http://www.albirex.co.jp/
チームアルビレックス新潟(スキー/スノーボード)
http://www.team-albirex.com/
新潟アルビレックスランニングクラブ(陸上競技)
http://www.albirex-rc.com/
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(野球)
http://www.niigata-albirex-bc.jp/
そして
新潟アルビレックスBBが
http://www.albirex.com/
アルビレックスチアリーダーズが
http://www.albirex-cheerleaders.com/
来年度からバスケットプロリーグ「bjリーグ」に参戦する
滋賀レイクスターズのミッションにも、
“総合型地域スポーツクラブ”の活動により滋賀県を活性化していきます。
とあります。新潟はその参考となる場所ですね。
・・・・・・・・・^^;
一部ご期待の方もあろうかという事で、
“チアリーダーズ”特集を最後に少しばかり^^;
一応、クリックで大きく見えるようにしました〜ヽ(^^)






2007年10月14日
bjリーグプレシーズンマッチ/エヴェッサvsグラウジーズ
とうとう、この日がやって来ました。
滋賀レイクスターズ bjリーグ2008-2009シーズン参戦記念
PRE SEASON GAME in SHIGA MORIYAMA
大阪エヴェッサ vs 富山グラウジーズ
いや〜素晴らしかった!そして、見ていて楽しかった!
本格的なバスケを生で見るのは始めてでしたが、大変興奮しました^^;
ダンスチームじゃないですよ^^;
プロバスケのスピード感、テクニック、そして会場のしつらえ。
MCのトーク、光、ゲームを盛り上げる音響・・・。
プロスポーツとは、こういうものなんやなと実感しました。

2008年秋に向かって、会社の体制作り、チーム作りなど片づけて行かねばならない事が
沢山あって、滋賀レイクスターズの皆さんは本当に大変だと思いますが、
今日のプレシーズンマッチで、bjリーグとはどんなもんなのか、真に多くの県民の方々が
理解できた貴重な1日になったと思います。
滋賀レイクスターズ、どんなチームになるのでしょう?
今からわくわくどきどき楽しみです。。。^^
実は・・・・・
守山市民体育館に到着する前に私のプレシーズンマッチは始まっていたのです。
ジャジャ−ン!
これ↓
なんと、昼飯を食べに入った守山の某お店にて、グラウジーズの外国人選手3人を発見!
他のお客さんがいぶかしがるのを横目に勇気を持って、記念撮影をお願いする。
???って感じでしたが、心良くOK!
撮影時に立ち上がった時は、まさに「大巨人現わる!マツザキピンチ!」って感じでしたが、
身近で見る2mは本当に脅威でした(笑)

ウカ・アグバイ選手、チャズ・スパイサー選手、ロビー・ジョイナー選手だと思います^^;
Thank you〜♫
ついでにサインもおねだり。身体は大きいですが、サインは皆さんこじんまり^^;

帰宅後、デジカメの写真を見たら、なんと370枚も撮ってました。
連写が半分くらいありますが・・・。
プレシーズンマッチ写真集
別記事でアップしました。
よろしければ見て下さいませ。。。
bjリーグ プレシーズンマッチ写真集
参考リンク
bjリーグ公式ページ
http://www.bj-league.com/bj/Top.do
大阪エヴェッサ
http://evessa.com/index.html
富山グラウジーズ
http://bj-gr.jp/
滋賀レイクスターズ
http://bj-shiga.com/
滋賀レイクスターズ bjリーグ2008-2009シーズン参戦記念
PRE SEASON GAME in SHIGA MORIYAMA
大阪エヴェッサ vs 富山グラウジーズ
いや〜素晴らしかった!そして、見ていて楽しかった!
本格的なバスケを生で見るのは始めてでしたが、大変興奮しました^^;
ダンスチームじゃないですよ^^;
プロバスケのスピード感、テクニック、そして会場のしつらえ。
MCのトーク、光、ゲームを盛り上げる音響・・・。
プロスポーツとは、こういうものなんやなと実感しました。

2008年秋に向かって、会社の体制作り、チーム作りなど片づけて行かねばならない事が
沢山あって、滋賀レイクスターズの皆さんは本当に大変だと思いますが、
今日のプレシーズンマッチで、bjリーグとはどんなもんなのか、真に多くの県民の方々が
理解できた貴重な1日になったと思います。
滋賀レイクスターズ、どんなチームになるのでしょう?
今からわくわくどきどき楽しみです。。。^^
実は・・・・・
守山市民体育館に到着する前に私のプレシーズンマッチは始まっていたのです。
ジャジャ−ン!
これ↓
なんと、昼飯を食べに入った守山の某お店にて、グラウジーズの外国人選手3人を発見!
他のお客さんがいぶかしがるのを横目に勇気を持って、記念撮影をお願いする。
???って感じでしたが、心良くOK!
撮影時に立ち上がった時は、まさに「大巨人現わる!マツザキピンチ!」って感じでしたが、
身近で見る2mは本当に脅威でした(笑)

ウカ・アグバイ選手、チャズ・スパイサー選手、ロビー・ジョイナー選手だと思います^^;
Thank you〜♫
ついでにサインもおねだり。身体は大きいですが、サインは皆さんこじんまり^^;

帰宅後、デジカメの写真を見たら、なんと370枚も撮ってました。
連写が半分くらいありますが・・・。
プレシーズンマッチ写真集
別記事でアップしました。
よろしければ見て下さいませ。。。
bjリーグ プレシーズンマッチ写真集
参考リンク
bjリーグ公式ページ
http://www.bj-league.com/bj/Top.do
大阪エヴェッサ
http://evessa.com/index.html
富山グラウジーズ
http://bj-gr.jp/
滋賀レイクスターズ
http://bj-shiga.com/
2007年10月14日
2007年10月14日
限定1名!bjリーグプレシーズンマッチ観戦チケット!
今日はいよいよ、滋賀レイクスターズ主催bjリーグプレシーズンマッチの日です。
ほんまもんのbjリーグの試合が滋賀で観戦できる記念すべき日です。
なんと、急な用事で行けないものが出まして、チケットが1枚余ってしまいました。
そこで、先着1名!このチケットを差し上げたいと思います。
なにぶん時間がないので、下記より申し込んで下さい。
メールアドレスお間違えないように。。連絡先明記いただけると助かります。
会場にてお渡ししますので。。。
こちらより
試合のスケジュールはコチラ参考下さい。
プレシーズンマッチのスケジュール

ほんまもんのbjリーグの試合が滋賀で観戦できる記念すべき日です。
なんと、急な用事で行けないものが出まして、チケットが1枚余ってしまいました。
そこで、先着1名!このチケットを差し上げたいと思います。
なにぶん時間がないので、下記より申し込んで下さい。
メールアドレスお間違えないように。。連絡先明記いただけると助かります。
会場にてお渡ししますので。。。
こちらより
試合のスケジュールはコチラ参考下さい。
プレシーズンマッチのスケジュール
