2007年02月07日
ハートギフト池田文子社長の講演&IB10セミナー満員御礼!
IB10主催あきのどひろばのセミナーで
キャリアデザイン・インターナショナル株式会社
池田文子社長の講演を聞きました。

ご自身の出産、子育て期間中の経験が起業のきっかけだったという
ハートギフト事業(ハートギフトのホームページ)
このサイトでは「記念日通知&ギフトサービス」を提供してらっしゃいます。
単にギフトを贈る事を便利にする事が目的ではなく、
ギフトを通じて、その先にある
“よりより人間関係”づくりのお手伝いが出来ているかどうかが大事と話された事が
印象的でした。
ここの部分が池田さんの「想い」であり、コンセプトなのかなと・・・。
10万円の資金で始めた事業。今では「法人ギフト」部門や、育児期間中の女性の
サポートを目的とする「キャリアネットワーク事業」部門など、事業を拡大。
輝く女性でございました。。
記念撮影にも気軽に応じていただきました。笑
(携帯写真日記)
キャリアデザイン・インターナショナル株式会社運営サイト
ハートギフト
キャリアネットワーク事業
池田さんの講演の後、我がIB10の4社によるセミナーも行われました。
参加者なんと50名超!熱心にセミナーをお聞きいただきました。感謝m(__)m

終了後、エルティ草津B1F「我が家」にて打ち上げ、
今秋のあきんどひろば開催に期待を寄せつつ、あーだこーだとアイデアでまくりの
楽しいひとときでした。。。皆様お疲れさまでした。。。
キャリアデザイン・インターナショナル株式会社
池田文子社長の講演を聞きました。
ご自身の出産、子育て期間中の経験が起業のきっかけだったという
ハートギフト事業(ハートギフトのホームページ)
このサイトでは「記念日通知&ギフトサービス」を提供してらっしゃいます。
単にギフトを贈る事を便利にする事が目的ではなく、
ギフトを通じて、その先にある
“よりより人間関係”づくりのお手伝いが出来ているかどうかが大事と話された事が
印象的でした。
ここの部分が池田さんの「想い」であり、コンセプトなのかなと・・・。
10万円の資金で始めた事業。今では「法人ギフト」部門や、育児期間中の女性の
サポートを目的とする「キャリアネットワーク事業」部門など、事業を拡大。
輝く女性でございました。。
記念撮影にも気軽に応じていただきました。笑
(携帯写真日記)
キャリアデザイン・インターナショナル株式会社運営サイト
ハートギフト
キャリアネットワーク事業
池田さんの講演の後、我がIB10の4社によるセミナーも行われました。
参加者なんと50名超!熱心にセミナーをお聞きいただきました。感謝m(__)m
終了後、エルティ草津B1F「我が家」にて打ち上げ、
今秋のあきんどひろば開催に期待を寄せつつ、あーだこーだとアイデアでまくりの
楽しいひとときでした。。。皆様お疲れさまでした。。。
2006年12月27日
あきんどひろばにて・・・
昨日から行われているあきんどひろばでの「チャレンジショップ」に
お昼を食べがてら伺いました。




大津商業高校ベンチャービジネス研究会の「うどん」350円と、
スカディ谷やんの「ミンチカツ」200円。ともに大変に美味。
「うどん」はなんと鶴喜そばのだし使用。
「ミンチカツ」も、無茶うまでした。。谷やんありがとう〜!
ビストロSMAPかと思いました 笑
国電防災さんが色々と商品を販売してました。
「スイブルスウィーパー」・・・深夜のTVショッピングで見た事あるよな商品。
試しに床を掃除してみたらなかなか吸う。
ちょうど事務所の大掃除に良さそうだ。2、980円にて購入(^^;)
ジャックカルティエ「嫁人」+アットプロデュースさんによる、
花嫁に変身してのプリクラ作成コーナー。。
うどんにミンチカツに花嫁、そしてスイブルスウィーパー
あきんどひろば「チャレンジショップ」。
よーわかりませんが、おもろい空間ですヽ(^^)
みかん詰め放題も大変お得。。。
草津に行かれる用事がある方、ぜひどうぞ〜!
本日17時まで。。
お昼を食べがてら伺いました。




大津商業高校ベンチャービジネス研究会の「うどん」350円と、
スカディ谷やんの「ミンチカツ」200円。ともに大変に美味。
「うどん」はなんと鶴喜そばのだし使用。
「ミンチカツ」も、無茶うまでした。。谷やんありがとう〜!
ビストロSMAPかと思いました 笑
国電防災さんが色々と商品を販売してました。
「スイブルスウィーパー」・・・深夜のTVショッピングで見た事あるよな商品。
試しに床を掃除してみたらなかなか吸う。
ちょうど事務所の大掃除に良さそうだ。2、980円にて購入(^^;)
ジャックカルティエ「嫁人」+アットプロデュースさんによる、
花嫁に変身してのプリクラ作成コーナー。。
うどんにミンチカツに花嫁、そしてスイブルスウィーパー
あきんどひろば「チャレンジショップ」。
よーわかりませんが、おもろい空間ですヽ(^^)
みかん詰め放題も大変お得。。。
草津に行かれる用事がある方、ぜひどうぞ〜!
本日17時まで。。
2006年12月13日
ぜひ「あきんどひろば」へ!
あきんどひろば・・・滋賀咲くブログではすっかりおなじみかと思いますが、
いいセミナーが沢山行われています。
僕も既に、いくつか参加しました。
うれしいのは、そのほとんどが無料な事・・・ヽ(^^)
今日も、午後からいいセミナーがありますね。
「企業Webサイト構築の基本」
仕事の予定が微妙ですが、時間調整つけば行ってみようと思っています。
(空きあるかな (^^ゞ)
そして、明日、私の事務所のあるコラボしが21インキュベーションの
有志10人によるセミナーがあります。
「売りたいならこれを聞け!~10社10人の売り方指南~」
10社は業種も様々ですが、どなたにも参考になるセミナーもあります。
私も恥ずかしながら15:35より、話をさせていただきます。
テーマは「ビジネスブログを営業に活用」です。
持ち時間20分ですので、詳しく色々お話は出来ないかもしれませんが、
ビジネスブログをどう活用していけばいいのか、最近思うところを中心に
話させていただこうかと思っています。
他のメンバーの話も興味深いものが沢山あります。
好きなテーマの話を聞くだけでも、もちろんOKです。
お申込もこちらから
→http://bizcafe.shiga-saku.net/e10541.html
会場横では「珈琲館」さんの美味しい珈琲が一杯150円で飲める喫茶も
ございます。
さ、明日はぜひ「あきんどひろば」へ!
色々本も買ってますが、最近・・・積ん読状態かも (^^ゞ
いいセミナーが沢山行われています。
僕も既に、いくつか参加しました。
うれしいのは、そのほとんどが無料な事・・・ヽ(^^)
今日も、午後からいいセミナーがありますね。
「企業Webサイト構築の基本」
仕事の予定が微妙ですが、時間調整つけば行ってみようと思っています。
(空きあるかな (^^ゞ)
そして、明日、私の事務所のあるコラボしが21インキュベーションの
有志10人によるセミナーがあります。
「売りたいならこれを聞け!~10社10人の売り方指南~」
10社は業種も様々ですが、どなたにも参考になるセミナーもあります。
私も恥ずかしながら15:35より、話をさせていただきます。
テーマは「ビジネスブログを営業に活用」です。
持ち時間20分ですので、詳しく色々お話は出来ないかもしれませんが、
ビジネスブログをどう活用していけばいいのか、最近思うところを中心に
話させていただこうかと思っています。
他のメンバーの話も興味深いものが沢山あります。
好きなテーマの話を聞くだけでも、もちろんOKです。
お申込もこちらから
→http://bizcafe.shiga-saku.net/e10541.html
会場横では「珈琲館」さんの美味しい珈琲が一杯150円で飲める喫茶も
ございます。
さ、明日はぜひ「あきんどひろば」へ!
色々本も買ってますが、最近・・・積ん読状態かも (^^ゞ

2006年12月04日
事業計画の勉強〜2〜
12月1日金曜日、2回目のセミナーを受講。
この日のテーマは[数値計画作成のポイント]。
めんどくさい、ちょっと苦手分野だけに、しっかり聞かねば!

講師は前回と同じく、フューチャーベンチャーキャピタル(株)の
今庄取締役投資本部長。
テーマがテーマだけに、固い話のオンパレードと思いきや、
数値計画の前に、製品やサービスのしっかりとした定義が大事である事を、
「エレベーターテスト」、「ポジションステートメント」(製品やサービスの定義)
などの手法でわかりやすく教えていただきました。
事業計画とはもちろん、会社やサービス内容によっても千差万別。
販売計画や生産計画、購買計画、経費計画、原価計算、利益計画、
設備投資計画、要因計画、そして・・・資金計画などなど、
一例を挙げても様々な計画の積み上がった物として存在する。
その他マーケティングモデルの話や、数字を作る上でターゲットをどう
考えるのか、又、数値計画作成上の注意点など、今回も又大変参考になる
セミナーでした。
新しい事を考えると、当然の事ながらどう見込みをつけていいのやら、
わからない事にも多々ぶち当たる。そんなときはどうすればいいのだろう。
今庄さんの答えは、明確かつ素晴らしかった。
答えは・・・「最終的には聞いて歩く」
そう、答えは机上にはない。
「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」で有名な
『踊る大捜査線』ではないが“現場”が大事なのである。
宿題が出ました。1月12日までに事業計画作成です。
明日(厳密には今日ですね (^^ゞ)はぜぜブログサロンです!
お時間ある方ぜひどうぞ〜!
この日のテーマは[数値計画作成のポイント]。
めんどくさい、ちょっと苦手分野だけに、しっかり聞かねば!
講師は前回と同じく、フューチャーベンチャーキャピタル(株)の
今庄取締役投資本部長。
テーマがテーマだけに、固い話のオンパレードと思いきや、
数値計画の前に、製品やサービスのしっかりとした定義が大事である事を、
「エレベーターテスト」、「ポジションステートメント」(製品やサービスの定義)
などの手法でわかりやすく教えていただきました。
事業計画とはもちろん、会社やサービス内容によっても千差万別。
販売計画や生産計画、購買計画、経費計画、原価計算、利益計画、
設備投資計画、要因計画、そして・・・資金計画などなど、
一例を挙げても様々な計画の積み上がった物として存在する。
その他マーケティングモデルの話や、数字を作る上でターゲットをどう
考えるのか、又、数値計画作成上の注意点など、今回も又大変参考になる
セミナーでした。
新しい事を考えると、当然の事ながらどう見込みをつけていいのやら、
わからない事にも多々ぶち当たる。そんなときはどうすればいいのだろう。
今庄さんの答えは、明確かつ素晴らしかった。
答えは・・・「最終的には聞いて歩く」
そう、答えは机上にはない。
「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」で有名な
『踊る大捜査線』ではないが“現場”が大事なのである。
宿題が出ました。1月12日までに事業計画作成です。
明日(厳密には今日ですね (^^ゞ)はぜぜブログサロンです!
お時間ある方ぜひどうぞ〜!
2006年11月28日
事業計画の勉強〜1〜
BizCafeあきんどひろばの「経営者のための事業計画作成講座」に参加してきました。
全6回の講座。。。無料がうれしい (^^ゞ

全回出席を目指して頑張ろう・・・。
本日のお題は [事業計画作成の意義]
講師は、フューチャーベンチャーキャピタル(FVC)の今庄取締役投資本部長。
詳しくはあきんどひろばブログに記事をあげていただいていますので、内容は割愛 (^^ゞ
ココ→ http://bizcafe.shiga-saku.net/e8239.html
コラボしが21インキュベーションからも私のほか2名が参加。
先日、とある方の紹介でお会いしたIさん、Tさんの顔も見える。
今日の講座では、何事もそうであるが
「なぜ事業計画が必要か?」
翻って「なぜ事業をするのか?」
といった、「計画」以前に明確化する事の話が中心でした。
当然、その中には「企業理念」「ビジョン」なども大きな大きな要素として語られる。
私の頭の中では沢山の言葉が企業理念、行動指針として間もなくまとめられる
予定なのだが、ピシッとなかなかまとまらないのも事実。
上場を最終目的としている訳ではありませんが、ベンチャーキャピタルさん主催の
セミナーは、さすがに大いに勉強になりそうです。
明日(今日?)は「滋賀ビジネスパートナー2006」に出展。
大津プリンスホテルで滋賀咲くブログをPRだっ
全6回の講座。。。無料がうれしい (^^ゞ

全回出席を目指して頑張ろう・・・。
本日のお題は [事業計画作成の意義]
講師は、フューチャーベンチャーキャピタル(FVC)の今庄取締役投資本部長。
詳しくはあきんどひろばブログに記事をあげていただいていますので、内容は割愛 (^^ゞ
ココ→ http://bizcafe.shiga-saku.net/e8239.html
コラボしが21インキュベーションからも私のほか2名が参加。
先日、とある方の紹介でお会いしたIさん、Tさんの顔も見える。
今日の講座では、何事もそうであるが
「なぜ事業計画が必要か?」
翻って「なぜ事業をするのか?」
といった、「計画」以前に明確化する事の話が中心でした。
当然、その中には「企業理念」「ビジョン」なども大きな大きな要素として語られる。
私の頭の中では沢山の言葉が企業理念、行動指針として間もなくまとめられる
予定なのだが、ピシッとなかなかまとまらないのも事実。
上場を最終目的としている訳ではありませんが、ベンチャーキャピタルさん主催の
セミナーは、さすがに大いに勉強になりそうです。
明日(今日?)は「滋賀ビジネスパートナー2006」に出展。
大津プリンスホテルで滋賀咲くブログをPRだっ
