この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月15日

これ、誰?

午前中は滋賀大学で学生さん相手の講座を担当させて頂きました。
まさに、ぴったし息子世代。
お題は「企画実現力を身に付ける」。
企画をすすめる上で欠かせない“情報”について、時代の流れも交えてソーシャルメディアやクラウドサービスなどの活用なんかもお話させて頂きました。


そして夕方からは金曜日恒例“らくらくブログ倶楽部”の日。
60歳以上を対象としたiPadでブログを楽しみながら、わいわいがやがややりましょう~!みたいな集まりである。
午前の講座との年齢差40〜60
私の人生がスポリ入ってしまう感じ?^^;笑



今頃は100名を超える会員を抱える“シニアiPadワールド”になっている予定であったが、
会員増への活動もなかなかできぬまま会員4名!(少な^^;)で、
こじんまりと続けています

会社の経営的には???なのだが、やりかけた企画。
そろばんが合うよう考えていかねばなりませんが、色々とお仕事をご紹介いただいたりもあるし、
私にとっては何より人生勉強をさせていただける貴重な機会でもあるのです。


ここ最近のらくらくブログ倶楽部のキーワード。
それは「これ、誰?」

毎週のように聞かれる質問である。


「これ、誰?」・・・

ブログだけではなく、最近ではfacebookも楽しまれる会員諸氏。。。

ニュースフィードの上部に出てくる「知り合いかも?」の人に対して、
毎回のように質問されるわけである。

「これ、誰?」

私「いや〜、僕は知りませんけど、共通の友達が多いってことで、facebookがおすすめしてくるんですよ。。」(^_^;)

「ふ〜ん。」



「これ、誰?」

(おおっ、今度は友達リクエストの人だ。。)
私「いや〜、僕は知りませんけど、どこかでお会いした人ではないですか?」

「あーあーあー。はいはいはい。」(「承認」プチッ!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・(・・∂) ?
私「えっ?どなたです?」

「ん〜?昔、世話なった人や。。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄∇ ̄;


みたいな感じで、多くの時間が「これ、誰?」系で使われる。


小さなアイコンでは、たとえiPadといえども、よく見えないのかもしれません^^;

皆さん、人生の大先輩。
多くの人々と人生を紡いできたことを感じさせていただけるヒトコマでもあります。

で、こんな調子で気がつけば2時間。

なかなか進まないのである・・・^^;笑


PS.滋賀大は緑の多い、落ち着いた雰囲気が素敵なキャンパスでした。

  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 23:59Comments(2)らくらくブログ倶楽部