2008年08月10日
滋賀FC vs 野洲高校
天皇杯の滋賀県代表決定戦「滋賀FC vs 野洲高校」の一戦を
観戦してきました。
多くの観客が熱戦を見守る中、
滋賀FCが4-1のスコアで野洲高校に勝利。
8/24にMIOびわこ草津と戦います。

後半開始早々、#20保田選手、相手を見事にかわし、3点目のゴールを決める。




今日も熱い応援の滋賀FCサポーターのみなさん。


次の準決勝はFC Mi-Oとの一戦。
8/24(日)15:00キックオフ!
観戦してきました。
多くの観客が熱戦を見守る中、
滋賀FCが4-1のスコアで野洲高校に勝利。
8/24にMIOびわこ草津と戦います。

後半開始早々、#20保田選手、相手を見事にかわし、3点目のゴールを決める。




今日も熱い応援の滋賀FCサポーターのみなさん。


次の準決勝はFC Mi-Oとの一戦。
8/24(日)15:00キックオフ!
2007年12月23日
OBC高島〜サンデープロジェクト〜
今日のテレビ朝日系「サンデープロジェクト」ご覧になられたでしょうか・・・?
シリーズ「終わらないプロ野球危機第11回」は、
メジャーリーガー大家投手とOBC高島の話題でした。
画質悪いですが、YouTubeにアップしました。
ぜひ見てみて下さい。
その1
その2
その3
OBC高島と言えば、生みの親はご存知日本人メジャーリーガーとして
活躍した大家友和選手。
今年は、6年振りのマイナー落ちを経験し、来シーズンのメジャー復帰に
向けてトレーニングの日々・・・。
頑張れ大家選手!!来期は必ずメジャーに返り咲いて欲しい。

2006年2月、OBC高島は地域密着型社会人クラブ野球チームとして、
野球の裾野を広げるため大家選手が創設、その思いに呼応した高島市、
および高島市の企業、市民が協力してチームを支えています。
社会人野球チームが続々と廃部されていく現状を見てもわかる通り、
野球チームを運営していく事はやはり大変なようです。
今年4月、OBC高島は収支を公表。
運営資金に足らない3000万円は大家選手(大家GM)が負担していたとの事。
大家選手のマイナー落ちは、チームにとっても一大事です。
マイナー落ちにもめげる事なく頑張る大家選手と、それを支えてきた
お兄さんと家族、これからのOBC高島の試練が番組で紹介されていました。
大家選手と地域の熱い思いと協力で誕生したOBC高島・・・。
高島という枠を超え、共感する方の輪が広がりチームが安定して
運営できる事を祈らずにはおれません。。。
まずは「ファンクラブ」の人数を増やす事を目標にしています。
現在1,200人を1万人目標との事。

↑企業協賛のお願いに回る横井コーチ。
OBC高島のブログでも以前紹介がありましたが、OBC自動販売機も
売上の2割がチームの運営経費になるということで、間接的にOBC高島を
支援できます。
→OBC高島自販機設置のお願い
広く県内企業からの協賛支援も集るといいなと思います。

↑OBC高島自販機
個人で応援してもいいぞ〜って方、ファンクラブに入りましょう、
事業者の方・・・OBC自販機の設置、取り替えのご検討をぜひ!!
OBC高島HP
http://www.obc-takashima.net/
OBC高島ファンクラブの案内ページ
http://obc-fc.net/2.html
OBC高島事務局情報(ブログ)
http://obctakashima.shiga-saku.net/
大家友和オフィシャルサイト
http://www.tomokazuohka.jp/
シリーズ「終わらないプロ野球危機第11回」は、
メジャーリーガー大家投手とOBC高島の話題でした。
画質悪いですが、YouTubeにアップしました。
ぜひ見てみて下さい。
その1
その2
その3
OBC高島と言えば、生みの親はご存知日本人メジャーリーガーとして
活躍した大家友和選手。
今年は、6年振りのマイナー落ちを経験し、来シーズンのメジャー復帰に
向けてトレーニングの日々・・・。
頑張れ大家選手!!来期は必ずメジャーに返り咲いて欲しい。
2006年2月、OBC高島は地域密着型社会人クラブ野球チームとして、
野球の裾野を広げるため大家選手が創設、その思いに呼応した高島市、
および高島市の企業、市民が協力してチームを支えています。
社会人野球チームが続々と廃部されていく現状を見てもわかる通り、
野球チームを運営していく事はやはり大変なようです。
今年4月、OBC高島は収支を公表。
運営資金に足らない3000万円は大家選手(大家GM)が負担していたとの事。
大家選手のマイナー落ちは、チームにとっても一大事です。
マイナー落ちにもめげる事なく頑張る大家選手と、それを支えてきた
お兄さんと家族、これからのOBC高島の試練が番組で紹介されていました。
大家選手と地域の熱い思いと協力で誕生したOBC高島・・・。
高島という枠を超え、共感する方の輪が広がりチームが安定して
運営できる事を祈らずにはおれません。。。
まずは「ファンクラブ」の人数を増やす事を目標にしています。
現在1,200人を1万人目標との事。
↑企業協賛のお願いに回る横井コーチ。
OBC高島のブログでも以前紹介がありましたが、OBC自動販売機も
売上の2割がチームの運営経費になるということで、間接的にOBC高島を
支援できます。
→OBC高島自販機設置のお願い
広く県内企業からの協賛支援も集るといいなと思います。
↑OBC高島自販機
個人で応援してもいいぞ〜って方、ファンクラブに入りましょう、
事業者の方・・・OBC自販機の設置、取り替えのご検討をぜひ!!
OBC高島HP
http://www.obc-takashima.net/
OBC高島ファンクラブの案内ページ
http://obc-fc.net/2.html
OBC高島事務局情報(ブログ)
http://obctakashima.shiga-saku.net/
大家友和オフィシャルサイト
http://www.tomokazuohka.jp/
2007年09月01日
OBC高島勝利!(vs天津ラインオンズ)
守山市民球場で行われたOBC高島vs天津ライオンズの試合観戦に息子と行ってきました。

前回見たのはと都市対抗の予選でした。
今回は交流戦と言う事で、雰囲気も柔らかめ・・・。
高島からの応援団はじめ、地元少年野球チームなど結構な観戦者です。



それぞれのチームの選手がスタンドにボールを投げ入れるプレゼント企画

桜井に続け!三上幸二郎選手!(一応中学の息子の野球部先輩)

2-0。高島勝利!

大型選手の多い天津ライオンズ。
球場で週末の散歩道 吉祥さんにお会いしました。
ほんとに野球がお好きな方で、滋賀出身の選手の話しなど色々と
教えていただきました。
吉祥さん、ありがとうございました!
夜ご飯は、「天津飯」食べたいなと息子と話しておりましたが、
残念ながらマーボ丼でした^^;

前回見たのはと都市対抗の予選でした。
今回は交流戦と言う事で、雰囲気も柔らかめ・・・。
高島からの応援団はじめ、地元少年野球チームなど結構な観戦者です。



それぞれのチームの選手がスタンドにボールを投げ入れるプレゼント企画

桜井に続け!三上幸二郎選手!(一応中学の息子の野球部先輩)

2-0。高島勝利!

大型選手の多い天津ライオンズ。
球場で週末の散歩道 吉祥さんにお会いしました。
ほんとに野球がお好きな方で、滋賀出身の選手の話しなど色々と
教えていただきました。
吉祥さん、ありがとうございました!
夜ご飯は、「天津飯」食べたいなと息子と話しておりましたが、
残念ながらマーボ丼でした^^;
2007年07月08日
佐川急便SC勝利!
佐川急便SC vs FC刈谷 の一戦をBBCにて観戦。
実況はもちろんBBCの顔、我らがマッキー〜!
帰宅後、後半からの観戦となりましたが、前半を終えて1-0で佐川がリード。
しかししかし、PKで追いつかれ、そして又リードするも、後半あと2分で終了という所で
追いつかれ、2−2に・・・。嫌な感じ・・・。
それを振り払うかのような、劇的な終了間際の影山選手の本日2点目のヘッドが炸裂!

5番影山選手


いや〜どきどきもんのスリリングな試合でしたが、さすが現在JFL1位のチームです。
強いです。。。
佐川急便SC勝利おめでとう〜!
実況のマッキーさんおつかれさまでした!
佐川急便FCオフィシャルサイト
JFLオフィシャルサイト
マッキーblog佐川急便ネタ
実況はもちろんBBCの顔、我らがマッキー〜!
帰宅後、後半からの観戦となりましたが、前半を終えて1-0で佐川がリード。
しかししかし、PKで追いつかれ、そして又リードするも、後半あと2分で終了という所で
追いつかれ、2−2に・・・。嫌な感じ・・・。
それを振り払うかのような、劇的な終了間際の影山選手の本日2点目のヘッドが炸裂!
5番影山選手
いや〜どきどきもんのスリリングな試合でしたが、さすが現在JFL1位のチームです。
強いです。。。
佐川急便SC勝利おめでとう〜!
実況のマッキーさんおつかれさまでした!
佐川急便FCオフィシャルサイト
JFLオフィシャルサイト
マッキーblog佐川急便ネタ
2007年06月16日
OBC高島、、、今日は残念。
都市対抗2次予選のOBC高島戦を観戦してきました。

2回ほど今まで行く予定があったのですが、共に雨で流れて、
今回が初めての観戦(←遅い!^^;)
今日の対戦相手は大和高田クラブ。
滋賀での予定を終え、西京極に着いたのは14時半頃。。。
試合は既に5回まで進んでおり、0-2で負けていました。
ところどころ得点のチャンスはあったものの、決定打が出ず残念ながら
結果は0-7で敗戦。。。
明日の日本新薬ー大和高田クラブ戦の内容次第では、まだ、
決勝トーナメント出場の可能性もある。幸運を祈りたい。

先発:今泉投手

三上幸二郎選手
応援団の方々は、常日頃からOBCの応援、スタジアムや地元でのボランティアを
一生懸命してらっしゃるかと思うのですが、応援も大変あたたかなものでした。


Tシャツ2題。。。
打たれて得点を許した投手がベンチに引き下がる時も「拍手」で迎えます。
言葉はなくても「次、頑張れよ〜」と聞こえるようでした。
決勝トーナメントに出て欲しいな・・・。
もう一度、きっちと最初から応援したいなあ〜^^;
西京極運動公園横のカーネル・サンダースは、やはりサンガのサポーターでした^^;

2回ほど今まで行く予定があったのですが、共に雨で流れて、
今回が初めての観戦(←遅い!^^;)
今日の対戦相手は大和高田クラブ。
滋賀での予定を終え、西京極に着いたのは14時半頃。。。
試合は既に5回まで進んでおり、0-2で負けていました。
ところどころ得点のチャンスはあったものの、決定打が出ず残念ながら
結果は0-7で敗戦。。。
明日の日本新薬ー大和高田クラブ戦の内容次第では、まだ、
決勝トーナメント出場の可能性もある。幸運を祈りたい。
先発:今泉投手
三上幸二郎選手
応援団の方々は、常日頃からOBCの応援、スタジアムや地元でのボランティアを
一生懸命してらっしゃるかと思うのですが、応援も大変あたたかなものでした。
Tシャツ2題。。。
打たれて得点を許した投手がベンチに引き下がる時も「拍手」で迎えます。
言葉はなくても「次、頑張れよ〜」と聞こえるようでした。
決勝トーナメントに出て欲しいな・・・。
もう一度、きっちと最初から応援したいなあ〜^^;
西京極運動公園横のカーネル・サンダースは、やはりサンガのサポーターでした^^;