この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月01日

新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。2015年が幕を開けました。
皆さんにとって素敵な年でありますように。。

私も猫のごとく好奇心旺盛に俊敏に、自分らしく突き進むべく頑張る一年にしたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします(^^)

  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 11:34Comments(0)雑感

2014年12月31日

今年もありがとうございました。。

あっという間の1年。。。
来年は起業10年・・・。

再度方向性を「感じ」て、進んでいこうと思います。

みなさま、
今年も一年、お世話になりました。

今年も紅白〜ゆく年くる年・・・仕事しながら・・・(笑)

良いお年を!


  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 23:51Comments(0)雑感

2014年01月18日

名脇役は一味ちがう・・・

打ち合わせ時にいただいた“とことん!正直屋”さんの「ジョンさんの韓国のり」
・・・うまいです。
オリーブ味、わさび味、青海苔味、キムチ味と4つの種類。それぞれうまい!
脇役の食材である「のり」。
が、名脇役は一味違う。てなことを思った「のり」です。
あつご飯にこれだけで十分って感じです。



“とことん!正直屋”徳田社長によると、
のりの輸入には色々と法令による縛りなどがあり、加えて、単価も安い。
大手の食品流通業者、商社などがあつかいにくい商品になっているようです。

で、日本で普通にお目にかかる「韓国のり」は、残念な商品ラインのものが大多数。

偶然出会った「ジョンさんの韓国のり」。
のり職人のジョンさんが丁寧に作った商品で、私も今までの「韓国のり」のイメージが変わりました。
「韓国のり」といえば、ごま油でギラギラした上につぶつぶ塩が貼り付き、波打波打・・・。
まあ、それはそれでうまいと思っていましたが、それ以上でもそれ以下でもなく・・。
それほど「のり」にこだわりあるわけでもなく・・・その程度でした。

が、こののりは本当にうまいと思いました。
猫も欲しがる!うまさです!(笑)


(セルフタイマーで私の表情固まってますが・・)

現在はネット販売や企業さんへの直接販売のみですが、
今後、スーパーなど販路も拡大されるとのこと・・。

もう明日になってしまいましたが、19日(日)まで下記スーパースター2店舗で展示販売中です。
スター栗東辻店(滋賀県栗東市辻527-1)
スターグリーンヒル店(滋賀県草津市若草1丁目2-1)

こんな感じ




  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 13:59Comments(0)雑感

2014年01月08日

「里芋を煮なさい」の夢・・・

見ているのかも知れませんが、
ほとんど覚えていないもの・・・私の「夢」の傾向?です。

爆睡派だからでしょうか。。
あまり夢を見る方ではない気がします。

一昨日というか昨日の明け方、
「小芋」だか「里芋」だかの煮物を作らねばならない状況にあるような夢を見た気がしました。
が、目覚めてからも、夢を見たのかどうだったのか・・・定かではない。

朝の珈琲を飲みつつ、iPhoneでSafariを立ち上げると・・・
覚えのない「里芋の煮っころがし」のレシピサイトが開いていました。笑。



普段は自分でご飯を作っています。
ネットで作り方調べると何でも作れちゃう気になります(笑)。
クックパッドとかホント便利です。

夢で見た「里芋の煮物を作らねばならぬ状況」の時も、
無意識のうちにスマホでレシピを探していたのでしょうね。。

なにをしてるんだか^^; 全く覚えてない。

ちなみに「里芋の夢」を夢占いで調べてみると・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貴方の見た夢は、良い傾向がある夢です。
貴方の持っている潜在能力を脳が覚まそうとしている傾向にあります。
脳が伝える暗示を掬って開眼してください。
新しい自分に出会えるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だとか。。。

潜在意識よ、目覚めよ!と脳が言ってるうでしょうか。。。
潜在意識は、本当に大切ですね。。
味方につけることが未だにできていない感満載です。

今年は氷山の海面下、自身の潜在意識を大切にしていきたいと思います。

とりとめない雑感でございました^^;

ーーーーー
昨夜、たかじんさん死去の速報がスマホに入ってきました。
復帰を楽しみにしていましたが残念です。ご冥福をお祈り致します。

  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 07:33Comments(0)雑感

2014年01月01日

本年もよろしくお願いいたします。。

2014年が始まりました。
あけましておめでとうございます。

皆さんにとって素敵な年でありますように。。
私も自分らしく後悔しない一年を送るべく、頑張りたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。。

さて・・

滋賀県は琵琶湖!琵琶湖にはミシガン!
ということで「ミシガン初日の出クルーズ」を取材してきました。

夜明け前の真っ暗な中、光り輝くミシガンに乗り込み6:20出航。

日の出予想時間は7:04でしたが、空にかかる雲厚く、
日の出時間のご来光は拝むことができませんでした。

船内で振る舞いの豚汁や甘酒をいただき、冬のしゃっきりした空気と湖面を緩やかに移動するミシガンのひとときの船旅を楽しませていただきました。

今年は日の出をあきらめかけていましたが、大津港に帰港間際、
東の空からさわやかな日の光が差し込みました。

群れるユリカモメたちも気持ち良さそうに今年初めての太陽の光の下、羽ばたいていました。



(※Ligtbox設置しました。クリックで写真が拡大します)

  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 19:06Comments(0)雑感