2011年02月10日

城とコンテクスト・ツーリズム

2/25の滋賀咲くブログ春のスペシャル企画。。。

今更ですが、実に陳腐なイベントタイトルですなぁ〜。って今から遅いか^^;
イベントの詳細はこちら・・・http://staff.shiga-saku.net/e564842.html

基調講演を引き受けていただいたマーケティングプランナーの河野さんがプロデューサーをつとめる、
攻城団のご紹介。

スライドに踊る二つの言葉が印象的です。
「城から始まる、日本の再発見プロジェクト。」
「城は日本最強の観光資源」



お江さんで盛り上がる滋賀湖北地域ですが、
滋賀は何より「城」の宝庫。
この資料には滋賀をモデルにした企画案も登場します。

すでに「江・浅井三姉妹博覧会」も開催され、県やビジターズビューローなど関連各機関が
「お江」さんにあやかり、様々なプランや企画を打ち立てています。

単発、その年だけの観光客増にならぬためにも、我が滋賀県が誇る歴史的資産を
どう永続的な観光客増につなげるのか?

ネットの活用もきわめて重要なテーマです。

・旧豊郷小学校がケイオンの聖地としてたくさんのファンが訪れる。
そのようなツーリズム現象をコンテンツ・ツーリズムと呼ぶそうです。
(参考:http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2010002080 )

コンテンツ・ツーリズムは当たれば大きく、大勢の観光客が訪れますが、
コンテンツに依る所大きく、そのブームが去れば比例し観光客の減少するという懸念があります。

そこで、旅行にコンテクストを持ち込む。コンテクスト・ツーリズムが大事と河野氏は言います。

コンテクストとは。。。
コンテクスト(Context)あるいはコンテキストとは、文脈や背景となる分野によってさまざまな用例がある言葉であるが、一般的に「文脈」と訳されることが多い。状況により「状況」、「前後関係」、「背景」などとも訳される。
Wikipedia コンテクスト


その代表例が「城」。。。

ぼくは観光産業のテコ入れには「観光客を増やす」ことよりも「もう一泊」してもらうことが簡単だと思ってます。もちろん中長期的には観光客を増やす ことがキーになるし、そこをほったらかしにしちゃいけないんだけど、どっちから手をつけるかといえば「日帰りを1泊2日」に「1泊2日を2泊3日」にする ほうが簡単だし、効果も出やすい。
そしてそれを実現するには旅行にコンテクストを持ち込むことが大事だと思っていて、つまりコンテンツ・ツーリズムというよりはコンテクスト・ツーリズムだと思うのです。
その観点で城にはもともとストーリーがあるわけだから、これをうまく活かせるんじゃないかと。同時にこれはどこかの地方自治体が一箇所でやるのは限界があるので、周辺がうまく連携すればいい。城を点じゃなく線で繋いで面にしていく感じ。
観光地をスポットじゃなく、エリアとして見ていけば、まだまだやれることがあるんじゃないかと。(河野武氏ブログより引用 http://smashmedia.jp/blog/2010/12/003574.html )



「城」は滋賀にはめちゃたくさんあるし、戦国時代のストーリーも豊富。

「城」「琵琶湖」「日本の原風景」・・・
あたり、滋賀の観光のポイントだと思う、今日この頃。。。

今日の京都新聞には「仏像」のネタも載ってましたね。
「仏女ブロガー」ってネーミングどうよ?と思わなくもないですが^^;

城とコンテクスト・ツーリズム






同じカテゴリー(WEB関係もろもろ)の記事画像
6/8 第二回 facebook基礎講座【初級編】
はちえん坂田誠氏のfacebook講座に参加して・・・
「キュレーションの時代」・・・これは必読なり!
Googleウェブマスターが選んだ2010年のベストロゴ
サク咲くホームページ制作パック説明会
鳩山首相、ブログ「鳩cafe」とtwitterを開始
同じカテゴリー(WEB関係もろもろ)の記事
 7月開催 滋賀県内「facebook」セミナー情報 (2011-06-29 07:15)
 6/8 第二回 facebook基礎講座【初級編】 (2011-06-09 18:00)
 はちえん坂田誠氏のfacebook講座に参加して・・・ (2011-06-07 05:00)
 「キュレーションの時代」・・・これは必読なり! (2011-03-07 11:09)
 Googleウェブマスターが選んだ2010年のベストロゴ (2010-12-30 19:20)
 サク咲くホームページ制作パック説明会 (2010-12-09 18:19)

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 07:39│Comments(4)WEB関係もろもろ

この記事へのコメント
ども・・
なんでも情報発信の昨今ですが・・・
立ち入ってはいけないところもあるような・・・
城や歴史はともかく仏様はむやみやたらと写真はどうかと思います
まして文化財、シャッターの光だけで痛むとも聞いています
歴史の観点から仏様や仏像を書くのはいいですが・・
とりあえず撮って書いておくというのは感心しません
Posted by すし屋のおやじ at 2011年02月10日 08:26
紹介ありがとうございます。
瞬間最大風速を高めるための施策ではなくて、持続可能な観光を実現しなくては地域にとって意味がないと思うんですよね。
それこそ誰も通らない道路を作ることになってしまうので。

イベントでお会いできるのを楽しみにしています!

>すし屋のおやじさん
おっしゃるとおりでルールを守ることは大事だとぼくも思います。
仏像に限らず、動物園などでもフラッシュ禁止にもかかわらず、ルールを守らない人がけっこういますからね。
「現地に行きたい」と思ってもらうためにも、写真のチカラはすごく魅力的なのですが、あくまでもルールを遵守した上でのことですね。
Posted by 河野 at 2011年02月11日 15:47
こんにちは、いつもお世話になってます!城好きとしては異議なしです(笑)スペシャル企画があるんですね〜行きたいなぁ、まだ間に合いますか?
Posted by ケイミー at 2011年02月12日 10:46
>すし屋のおやじさま
そうですね。気軽にどこでも写真の撮れちゃう今の時代。
撮るにも作法とモラルとお行儀が大事ですよね。
歴女ブログに仏女ブログ。。。県は昨年から全国に向けて“ブロガー”を募集し、
情報発信にチカラを入れてますが、県の中から発信できることも多いと思うんですけどね^^;
外部を使って情報の拡散を図るのも大切ですが、まずは、県民自らが地域の宝物を知り、気づき、そして愛し、誇りに思う。
それがひいては地域力をアップすることに他ならないと思います。
滋賀にはまだまだ知られていない「宝」がうじゃうじゃありますから。。。

>河野さま
コメントありがとうございます。。
持続可能な観光、とても大事ですよね。攻城団の資料、河野さんの観光に関するブログ記事、
うんうんうなづきながら拝見しました。
私もお会いできるの楽しみにしております。。。

>ケイミーさま
でしょでしょ。。
城や古戦場への憧憬、実は私もかなり持っておるのですが、いまだ実践に移せておりません。
河野さんのブログ見てると、改めて城、ちゃんと見に行きたいなと思いました。。
滋賀は宝庫ですからね!
「間に合いますか?」は2/25のセミナーのことでしょうか?^^;セミナー定員はまだ大丈夫です。
当日は攻城団の話しではなくメインは「ソーシャルメディアの使い方」みたいな感じですが、
話しの流れで、話題として出るかも?(笑)お時間あるようでしたらぜひぜひお越し下さい。
きっと今後の参考になりますよ!
Posted by マツザキ@湖岸のほとりマツザキ@湖岸のほとり at 2011年02月13日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。