2008年02月21日

2007年の日本の広告費

20日、電通が「2007年の日本の広告費」を発表した。

2007年の総広告費は7兆0,191億円で前年比101.1%。
4年連続増加となったものの、伸び率は前年より低下した。

・マス4媒体は3年連続減少(前年比97.4%)。
・衛星メディア関連広告費は前年比110.8%の伸び。
・「フリーペーパー/マガジン」「展示・映像」「DM」などが増加した
プロモーションメディア広告費は4年連続増加(前年比101.9%)。
・インターネット広告費は検索連動広告、モバイル広告を中心に拡大。

各メディアの広告費は・・・
●新聞広告費 9462億円(前年比94.8%)
●雑誌広告費 4585億円(前年比96.0%)
●ラジオ広告費 1671億円(前年比95.8%)
●テレビ広告費 1兆9981億円(前年比99.1%)
●衛星メディア関連広告費 603億円(前年比110.8%)
●インターネット広告費 6003億円(前年比124.4%)
 (うち媒体費4591億円、広告制作費1412億円)

昨年度データではインターネット広告は、雑誌広告に肉薄状態でしたが、
訂正データでは既に昨年、インターネット広告は雑誌を抜いていたようです。

2007年の日本の広告費
(写真は今朝2008年2月21日の京都新聞朝刊)

数字的にはテレビ、新聞に次ぐ規模。
ちなみに「折込(チラシ)」は6549億円(前年比98.3%)。
ほぼチラシ広告と同じような広告規模になってきたようです。
生活への身近さでも実感しますね。。。

ふと「滋賀の広告費」はどうなんやろ?とふと気になりましたが、
これは推計方法なかなか難しいでしょうね^^;

(参考)
RBBTODAY
電通
昨年の自分の記事



同じカテゴリー(メディア・広告)の記事画像
エフエム滋賀でソーシャルメディアについて・・・
湖北水源の郷づくり 市民事業塾/滋賀県余呉
ONC 第五回恊働サロン「地域メディア」
人生が フェアウェイキープされてないと(゚0゚)
いよいよ大晦日!今夜はびわカン見て下さいね〜!
滋賀美少女図鑑・・・見てみたい^^;
同じカテゴリー(メディア・広告)の記事
 エフエム滋賀でソーシャルメディアについて・・・ (2011-06-30 08:00)
 湖北水源の郷づくり 市民事業塾/滋賀県余呉 (2011-02-25 10:38)
 ONC 第五回恊働サロン「地域メディア」 (2010-12-17 07:23)
 人生が フェアウェイキープされてないと(゚0゚) (2010-11-29 22:33)
 いよいよ大晦日!今夜はびわカン見て下さいね〜! (2009-12-31 13:24)
 滋賀美少女図鑑・・・見てみたい^^; (2009-04-09 11:20)


Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 19:53│Comments(2)メディア・広告

この記事へのコメント
素人質問で申し訳ないんですが
どれが一番効果があるんでしょうね?
Posted by オレンジオレンジ at 2008年02月24日 10:50
健康には「笑い」が、
広告には「滋賀咲く」が・・・一番っす!^^;
・・・・・・・・・
目的×予算×直感でしょうね〜。
難しい時代ですが、ネットはまだまだのびるでしょうね。
で、Googleはまだまだでかくなるんでしょう、きっと・・・。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2008年02月24日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。