2011年05月29日
被災地から思いを綴る
思いを綴る・・・
5/27のNHKニュースウォッチ9の中、プレミアムウォッチのコーナーで
「震災直後から“ブログや体験記”ネットで・・・」という特集が放送されていました。
番組動画データはここで見れます。
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=110527_1
被災者がネットを通じて発信した声。
阪神大震災の時にはなかったインターネット環境の変化。
つまりはブログやtwitterなどソーシャルメディアの浸透により、直接人々に伝わり、伝播する時代。
二人の方が紹介されていました。
「山と土と樹を好きな漁師」
岩手県田野畑村の漁師「きんちゃん」のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako
「絶望と無気力の存在証明」
宮城県名取市の佐々木彩乃さん
小説・コミック投稿コミュニティのE★エブリスタを使って、
「2011年3月11日、地震と津波で何もかも失った私の記録。」 として日々の思いを綴り続けている。
http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=19182471
発信する事から思いや情報が伝わり、「共感」が様々なドラマを紡ぐ。
お二人の発信する情報を見るに、真摯に綴り、語り、何よりも継続することの大切さを感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸山敏雄一日一語 5/29 ほんとうの働きとは
生きているということは、動いているということである。
動くのは、働くのである。その働きが、運動が、雑であるときは、はたらきと見える。
ああ今日は働いているな、という間は、まだなまけることのほうが多く、まれに仕事をすると、はたらきと見える。
すなわち働きが、次第にほんとうの働きとなり、いよいよ純になって来ると、遊んでいるように見える。自転車になれた人が、よきアスファルトの道を疾走するとき、まるで遊びと見える。
5/27のNHKニュースウォッチ9の中、プレミアムウォッチのコーナーで
「震災直後から“ブログや体験記”ネットで・・・」という特集が放送されていました。
番組動画データはここで見れます。
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=110527_1
被災者がネットを通じて発信した声。
阪神大震災の時にはなかったインターネット環境の変化。
つまりはブログやtwitterなどソーシャルメディアの浸透により、直接人々に伝わり、伝播する時代。
二人の方が紹介されていました。
「山と土と樹を好きな漁師」
岩手県田野畑村の漁師「きんちゃん」のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako
「絶望と無気力の存在証明」
宮城県名取市の佐々木彩乃さん
小説・コミック投稿コミュニティのE★エブリスタを使って、
「2011年3月11日、地震と津波で何もかも失った私の記録。」 として日々の思いを綴り続けている。
http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=19182471
発信する事から思いや情報が伝わり、「共感」が様々なドラマを紡ぐ。
お二人の発信する情報を見るに、真摯に綴り、語り、何よりも継続することの大切さを感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸山敏雄一日一語 5/29 ほんとうの働きとは
生きているということは、動いているということである。
動くのは、働くのである。その働きが、運動が、雑であるときは、はたらきと見える。
ああ今日は働いているな、という間は、まだなまけることのほうが多く、まれに仕事をすると、はたらきと見える。
すなわち働きが、次第にほんとうの働きとなり、いよいよ純になって来ると、遊んでいるように見える。自転車になれた人が、よきアスファルトの道を疾走するとき、まるで遊びと見える。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 08:00│Comments(0)
│雑感