2008年01月09日
感動のツィゴイネルワイゼン
クラシック音楽のコンサートに出かけるのは、
15,6年振りだろうか・・・
チケットプレゼントもさせていただいておりましたが、
本日、びわ湖ホール大ホールで行われた
「ケイリン福祉コンサート ニュー・イヤー・コンサート」に
行ってきました。

非常に良かった!です。感動しました^^;
桂小米朝さんの落語オペラ&司会進行も最高だったし、
大阪センチュリー交響楽団の演奏も最高、
指揮者の方もかっこ良かった。
そして、これには参りましたが、
ヴァイオリンで参加の西川茉莉奈さん。
若干23歳の高島市出身の美人バイオリニストです。
ツィゴイネルワイゼンは強烈でした。
たまには、こういった理屈ではない美しいものに触れる事も大切ですね^^;
行く前は「クラシック=たぶん寝てしまうだろう・・・」の
イメージで出かけましたが、目パッチリでした 笑
構成も素晴らしかったですから、寝ている暇はありませんでした。
チケットプレゼントご協賛いただきました、
NPO法人ブラームスホール協会の萩野理事長さんに感謝です。
そして、本日、今度は栗東・さきらで1/18(金)に行われる、
「長岡京室内アンサンブルコンサート」のチケット(5組10名)を
さきらさんよりいただきました。
プレゼントについてはコチラへ
これまた、素晴らしい室内アンサンブルらしいです。
チケットプレゼント、余ったら・・・私、行かせていただきます 笑
ちょっと違うかと思いますが・・・
カテゴリ「滋賀のミュージシャン」で投稿^^;
15,6年振りだろうか・・・
チケットプレゼントもさせていただいておりましたが、
本日、びわ湖ホール大ホールで行われた
「ケイリン福祉コンサート ニュー・イヤー・コンサート」に
行ってきました。

非常に良かった!です。感動しました^^;
桂小米朝さんの落語オペラ&司会進行も最高だったし、
大阪センチュリー交響楽団の演奏も最高、
指揮者の方もかっこ良かった。
そして、これには参りましたが、
ヴァイオリンで参加の西川茉莉奈さん。
若干23歳の高島市出身の美人バイオリニストです。
ツィゴイネルワイゼンは強烈でした。
たまには、こういった理屈ではない美しいものに触れる事も大切ですね^^;
行く前は「クラシック=たぶん寝てしまうだろう・・・」の
イメージで出かけましたが、目パッチリでした 笑
構成も素晴らしかったですから、寝ている暇はありませんでした。
チケットプレゼントご協賛いただきました、
NPO法人ブラームスホール協会の萩野理事長さんに感謝です。
そして、本日、今度は栗東・さきらで1/18(金)に行われる、
「長岡京室内アンサンブルコンサート」のチケット(5組10名)を
さきらさんよりいただきました。
プレゼントについてはコチラへ
これまた、素晴らしい室内アンサンブルらしいです。
チケットプレゼント、余ったら・・・私、行かせていただきます 笑
ちょっと違うかと思いますが・・・
カテゴリ「滋賀のミュージシャン」で投稿^^;
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 22:46│Comments(4)
│滋賀ミュージシャン
この記事へのコメント
まさか当たると思わなかったプレゼントの応募‥
マツザキさん 素敵な時間をありがとうございました。
とっても感動しました。
ホントに素敵な構成でしたね!!
自衛隊の音楽隊のコンサートには よく行くのですが クラッシックコンサートは私も久しぶりでした。
たぶん‥もう15、6年は行ってないかも‥
大津労音(今もあるのかなぁー?)で第九を歌った事があるのですが その時に演奏が京都交響楽団だって、それが最後でした。
今日のコンサートを聞いて また第九を歌いたくなりました。
一緒に行ったお友達も とっても感動していましたょo(^-^)o
ホントに ありがとうございました o(^-^)o
マツザキさん 素敵な時間をありがとうございました。
とっても感動しました。
ホントに素敵な構成でしたね!!
自衛隊の音楽隊のコンサートには よく行くのですが クラッシックコンサートは私も久しぶりでした。
たぶん‥もう15、6年は行ってないかも‥
大津労音(今もあるのかなぁー?)で第九を歌った事があるのですが その時に演奏が京都交響楽団だって、それが最後でした。
今日のコンサートを聞いて また第九を歌いたくなりました。
一緒に行ったお友達も とっても感動していましたょo(^-^)o
ホントに ありがとうございました o(^-^)o
Posted by たんぽぽ at 2008年01月10日 01:14
おはようございます。
やはり「生」は最高でしょうね。
>理屈ではない美しいもの
が西川茉莉奈さんでは無いでしょうね(^o^)
やはり「生」は最高でしょうね。
>理屈ではない美しいもの
が西川茉莉奈さんでは無いでしょうね(^o^)
Posted by すー
at 2008年01月10日 04:49

昨日は、ありがとうございました。
初めてのクラシックコンサート♪
何がなにやらわからんくて・・・
借りてきたネコのように・・・(けっして、いかがわしくはないはずですが~笑)
どかかで耳にした楽曲とラジオで聞くあの落語家さん
すっごく、気持ちヨカッタデス(#^ー^#)
嫁さん孝行できました~笑
初めてのクラシックコンサート♪
何がなにやらわからんくて・・・
借りてきたネコのように・・・(けっして、いかがわしくはないはずですが~笑)
どかかで耳にした楽曲とラジオで聞くあの落語家さん
すっごく、気持ちヨカッタデス(#^ー^#)
嫁さん孝行できました~笑
Posted by 和創楽★ホシノミチ at 2008年01月10日 11:58
>たんぽぽさま
いやはや、ほんと良かったですね〜。
僕もその昔、京響の定期演奏会??かなにかで行ったっきりでしたので、
ひさしぶりのクラシックに感動ひとしおでした。
チケットはNPOのブラームスホール協会さんよりのご協賛ですので、
またブラームスさんの催しなどもぜひ、よろしくお願いします^^;
第九をう歌ったりもきっと、気持ちいいでしょうね〜
>すーさま
やはり「生」は最高です!
びわ湖ホールも初めてでしたが、なかなか良いホールでした・・・
ってそもそも普段クラシックとか行かないものにホールを語る資格はないかと思いますが^^;
>和創楽★ホシノミチさま
いや〜、ほんと良かったですね。
ホシノミチさんは、やっぱり・・・・・E.YAZAWAのコンサートの方が
しっくり来るような気もしますが、今後ともお互いにクラシックにも
造詣を深めましょうぞ〜笑
いやはや、ほんと良かったですね〜。
僕もその昔、京響の定期演奏会??かなにかで行ったっきりでしたので、
ひさしぶりのクラシックに感動ひとしおでした。
チケットはNPOのブラームスホール協会さんよりのご協賛ですので、
またブラームスさんの催しなどもぜひ、よろしくお願いします^^;
第九をう歌ったりもきっと、気持ちいいでしょうね〜
>すーさま
やはり「生」は最高です!
びわ湖ホールも初めてでしたが、なかなか良いホールでした・・・
ってそもそも普段クラシックとか行かないものにホールを語る資格はないかと思いますが^^;
>和創楽★ホシノミチさま
いや〜、ほんと良かったですね。
ホシノミチさんは、やっぱり・・・・・E.YAZAWAのコンサートの方が
しっくり来るような気もしますが、今後ともお互いにクラシックにも
造詣を深めましょうぞ〜笑
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2008年01月11日 03:53