2011年09月15日

企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA

企画展「フィギュアたちの人生」
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAにて。

企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA
私が個人的に特に気になった“サトシ”。
フィギュアイラストレーター、デハラユキノリさんの作品。
“サトシ”とは、サトシヤマモト48歳、身長168cm、70kg。フィリピーナの妻にはお荷物扱い、娘に毛嫌いされるリストラ最前線の中年サラリーマンとか・・・。
同世代。なんだか。。。共感しちゃいます^^;笑

企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA

打合わせに近江八幡に行った際にボーダレス・アートミュージアムNO-MAに行ってきました。
秋の企画展「フィギュアたちの人生」が開催されていました。
障害のあるアウトサイダーアーティストによる作品とアーティストによる作品が並列で展示されています。

「フィギュアとは「人の形を模したもの」を指す一般的な言葉ですが、現状ではもっと広く「生きているものの形を模したもの」と捉えられています。
 本展が提示するビジョンは「人はなぜフィギュアを、命あるもののように愛し、そして作るのだろう。」という謎です。」(公式サイトより)

昭和初期の町屋、蔵を改築した落ち着く空間に広がるアーティストたちのフィギュア。面白くもあり、不可思議でもあり。

大変楽しめる企画展でした。

中は撮影禁止ですが、庭はOK!
出品アーティストのデハラユキノリさんのフィギュアが庭のあちらこちらに展開されています。

企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA

企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA

企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA

詳しくは ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 公式ページへ。。
http://www.no-ma.jp/

企画展「フィギュアたちの人生」は、11/13(日)まで開催!


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「いわき市復興イベント」フォレオ大津一里山11/19,20開催!
6/5フライドプライドと仲間達「THE PARTY」
映画「幸せの経済学」in 滋賀
映画「幸せの経済学」 in 滋賀 5/22 安土セミナリヨ
4/23 大人の合コン「GTR」第二弾!
1/28〜30 風と土の交藝 in 琵琶湖高島
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「いわき市復興イベント」フォレオ大津一里山11/19,20開催! (2011-10-20 21:08)
 6/5フライドプライドと仲間達「THE PARTY」 (2011-06-03 11:30)
 映画「幸せの経済学」in 滋賀 (2011-05-18 07:39)
 映画「幸せの経済学」 in 滋賀 5/22 安土セミナリヨ (2011-05-15 08:30)
 4/23 大人の合コン「GTR」第二弾! (2011-02-27 15:10)
 1/28〜30 風と土の交藝 in 琵琶湖高島 (2011-01-28 11:19)


Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 19:51│Comments(0)イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。