2011年01月04日

「禅」のこころ

年末年始、見たいと思うテレビ番組がほんとうに少なくなったと感じるのは
おっさんになった証拠でしょうか。。。

そんな中、前から見たいと思っていた映画「禅」をDVDで見ました。

曹洞宗の開祖、道元禅師の生き様を描いた高橋伴明監督の作品。
2009年1月ロードショーの作品です。

「禅」のこころ

「禅」公式サイトより引用抜粋
今、なぜ禅? そして、道元なのか?
大谷哲夫(駒澤大学総長・原作者・製作総指揮)

二十一世紀は「心の時代」といわれて久しいものの、現実にはこころの荒みやこころの崩壊を現すような事件が多発し、社会の混迷は深まるばかりです。
そのような心の荒廃、社会の荒廃は、日本人が長い歴史の中で築いてきた土着化した仏教や神道、儒教に基づく日本人が日本人として矜持すべき倫理感が崩れたことによってもたらされています。
「将来に対する、目に見えない閉塞感の中の不安」・・・この言葉に込められた不安とそこにある状況に、夢すら失った現代人の万感の思いがあります。戦後半世紀もの間、無視し続けてきた我々の倫理観に改めて向き合わなければならない時が来たのです。
失われたものは何か、私たちが取り戻すべきものは何か。
その手掛かりのひとつとして、仏教に対する関心の高まりがあります。それは日本だけに留まらず、世界的な広がりにまでなっています。仏教は何時の 時代においても、その時代に生きる人々にとって極めて重要な「魂のやすらぎ」の場でした。我々の祖先は仏教に触れ、自然とともに生きる勇気と万物に対する 自愛のこころを獲得してきたのです。そんな「やすらぎ」を与えてくれる仏教を、我々は日本人として直観的に支持しているのでしょう。 (略)(『禅と念仏』第17号より部分引用)

ここ数十年、コンピュータテクノロジー、インターネットの伸展で色々なものが変わりました。便利になり、様々な情報が瞬時に電脳空間を行き交います。ビジネスで活用、大きな収入を得ている人も多いでしょう。

一方、今の日本を覆う閉塞感、どんよりした空気、世界を襲う異常気象や争いはどういったわけでしょうか。。。
便利さと物に囲まれた豊かだと思われる生活を得た一方、失われたものも多い気がしてなりません。
無縁社会という“言葉”の登場も、えも言われぬ悲しさを感じます。

映画の中で出てきた印象深い言葉・・・。

◇「眼横鼻直(がんおうびちょく)」
・・・目は横に、鼻は縦に付いているという意味。
◇「只管打坐(しかんたざ)」
・・・あるがまま、自然の流れに身を任せ、ただ坐るのみ・・・
◇春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて、すずしかりり

当たり前の素晴らしさ。
執着を捨て、あるがままに受け入れて生きるという事を道元禅師は、
折りにふれ説きます。

「仏は自分自身の心の中にある。」と説く道元禅師が、内田有紀演ずる遊女おりんに
こんな事を言います。
汝の中に仏はいるのだ。
ただな、簡単に仏さんには出会えんのだよ。
人間はだれもがあれが欲しいこれが欲しい、あーなりたいこうなりたいとむさぼり、思うようにならぬと腹がたって愚かな事をしてしまう。
そのようなもので目隠しをしているから、仏が見えんのだ。
だから坐るのだ、その目隠しがとれるまでひたすら坐るのだ。
そうすれば自分の中の仏と向き合える。
おりん、自らを殺すとは、仏を殺す事だ。
そして他者への依存は、自らの仏を否定する事だ。


小さな会社とは言え、経営者として色々悩む事も多いです。
「答えは自分の中にある。」・・・よく言われます。
「自分は何をしたいのか?」「何のために経営しているのか?」
問い続けますが、まだ、腹に落ちる所に到達できていない自分。

まだそんな事言っとんのか。。。と、世の経営者の方々から
おしかりを受けそうですが、正直な所、そんな感じです。

とはいえ、今期も残す所あと1ヶ月。
今期黒字フィニッシュと、本年、来期(第6期)、年男卯年の飛躍を誓う年始の心です。

おりんを演じた内田有紀も良かった。
宇崎竜童氏が担当した音楽も素晴らしかったです。

映画「禅」公式サイト
http://www.zen.sh/



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
新年あけましておめでとうございます
今年もありがとうございました。。
名脇役は一味ちがう・・・
「里芋を煮なさい」の夢・・・
本年もよろしくお願いいたします。。
本年もありがとうございましたm(__)m
同じカテゴリー(雑感)の記事
 新年あけましておめでとうございます (2015-01-01 11:34)
 今年もありがとうございました。。 (2014-12-31 23:51)
 名脇役は一味ちがう・・・ (2014-01-18 13:59)
 「里芋を煮なさい」の夢・・・ (2014-01-08 07:33)
 本年もよろしくお願いいたします。。 (2014-01-01 19:06)
 本年もありがとうございましたm(__)m (2013-12-31 23:47)


Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 19:30│Comments(0)雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。