2007年09月25日

Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭

石山寺秋月祭に24日、出かけて来ました。

ライトアップされた境内を楽しむのはもちろん、以前の日記にも書きましたが、
本道で行われる Duo Sonorosso のライブ、そして、石山寺からはベロタクシーに乗ろう!
という計画でした。。

Duo Sonorosso のライブは、予定より少し早めに始まり約1時間。
Tommyのトロンボーンと、溝渕仁啓氏のクラシックギターの優しい音色が
本堂に優しくこだまし何ともいえぬいい雰囲気でした。
清水翠さんのボーカルもGood!!
Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
>>>Tommyの部屋

ベロタクシーはというと、
石山寺駅に到着したのが18時。予定では19時まで運行との事でしたが、あいにくの雨である。
しかもあたりは完全に暗い。。。
初体験しようと楽しみにしていたが、さすがにこれでは無理ですね^^;

Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
(雨の京阪石山寺駅前・・・)

ぼちぼちと徒歩で石山寺に向かい、雨が降る中ライトアップされた境内を散策する。
本来なら、3000個のローソクや行灯で境内は幻想的な世界のはずでしたが、
雨でろうそくも行灯もほとんど消えていました(T_T)
Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
しかしながら、雨音と虫の音の混じる、夜の石山寺を存分に楽しんできました。

Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
今年は「源氏物語千年紀 in 湖都大津プレイベント」として開催されました。

Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭
Duo Sonorosso in 石山寺秋月祭

明日は仲秋の名月。
ネットで天気予報をチェックすると、18-24の降水確率は10%!!
雨の心配はなさそうですね。
明日は残念ながら行けませんが、行かれる方は境内の3000個のろうそく・行灯、そして、
何よりも素敵な月を楽しめそうですね。

秋月祭は本日、25日まで行われます。

>>>石山寺秋月祭公式サイト






タグ :滋賀の名刹

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「いわき市復興イベント」フォレオ大津一里山11/19,20開催!
企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA
6/5フライドプライドと仲間達「THE PARTY」
映画「幸せの経済学」in 滋賀
映画「幸せの経済学」 in 滋賀 5/22 安土セミナリヨ
4/23 大人の合コン「GTR」第二弾!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「いわき市復興イベント」フォレオ大津一里山11/19,20開催! (2011-10-20 21:08)
 企画展「フィギュアたちの人生」近江八幡NO-MA (2011-09-15 19:51)
 6/5フライドプライドと仲間達「THE PARTY」 (2011-06-03 11:30)
 映画「幸せの経済学」in 滋賀 (2011-05-18 07:39)
 映画「幸せの経済学」 in 滋賀 5/22 安土セミナリヨ (2011-05-15 08:30)
 4/23 大人の合コン「GTR」第二弾! (2011-02-27 15:10)


Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 01:03│Comments(2)イベント

この記事へのコメント
ろうそくの灯と月明かり、幻想的で素敵ですね・・・・。
ところで、奥様がマキノへ来てくださったようで、ありがとうございます。(娘が私に伝えるのが遅くてお礼が今になってしまってすみません)
仕事で不在だったのでお会いできなくて残念でした。またよろしくお願いします!
Posted by youko at 2007年09月25日 09:30
>youkoさま
残念ながら僕は行けなかったのですが、みんなでマキノカントリーフェスタ&栗拾いに出かけました。
又、浜大津にも伺いますね〜。
ご丁寧にどうもですm(__)m
Posted by マツザキ@湖岸のほとりマツザキ@湖岸のほとり at 2007年09月26日 04:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。