2009年07月01日
滋賀咲く3周年〜♪
2006年7月1日のグランドオープンから本日で丸3年が経ちました・・。
あっという間の3年・・・石の上にも3年・・・。
ここのところ色々とバタバタで、記事更新もさぼりまくりの有様です。
参加ブロガーさん、ご協賛社様、滋賀咲くを閲覧して下さる方々・・・
多くの皆様のおかげで、なんとか3年、滋賀咲くブログを続けて来れた事に感謝です。。。
思えばこの3年間・・・・・・・・・・・・・・・・
資金繰りの・・・・・3年間・・・・・・でした(笑)
行き当たりばったり、どんぶり勘定の経営では、やはりいけません。
“経営”については、反省ばかりです・・・。
しっかりとした会社作りに遅まきながら、社員一丸となって頑張っております。
せっかくユニークな情報発信の場として、多くの皆様にご利用いただける
サイトとなりましたし、このサービスをよりお役に立つ楽しい場として
発展させて行くためにも経営の安定化は必須条件です。
今期は必ずや黒字化を達成します!
(って、今まで赤字やったんかい!って感じですが・・・)
さっ!頑張りまっせ〜!
去年の記事にも載せましたがデイズリンクです。
http://matsu.shiga-saku.net/y0701
↑「デイズリンク」URLで過去の同じ日の記事を一覧で表示させる事が出来ます。
管理画面TOPの下の方にURLの例が載ってます。。
あっという間の3年・・・石の上にも3年・・・。
ここのところ色々とバタバタで、記事更新もさぼりまくりの有様です。
参加ブロガーさん、ご協賛社様、滋賀咲くを閲覧して下さる方々・・・
多くの皆様のおかげで、なんとか3年、滋賀咲くブログを続けて来れた事に感謝です。。。
思えばこの3年間・・・・・・・・・・・・・・・・
資金繰りの・・・・・3年間・・・・・・でした(笑)
行き当たりばったり、どんぶり勘定の経営では、やはりいけません。
“経営”については、反省ばかりです・・・。
しっかりとした会社作りに遅まきながら、社員一丸となって頑張っております。
せっかくユニークな情報発信の場として、多くの皆様にご利用いただける
サイトとなりましたし、このサービスをよりお役に立つ楽しい場として
発展させて行くためにも経営の安定化は必須条件です。
今期は必ずや黒字化を達成します!
(って、今まで赤字やったんかい!って感じですが・・・)
さっ!頑張りまっせ〜!
去年の記事にも載せましたがデイズリンクです。
http://matsu.shiga-saku.net/y0701
↑「デイズリンク」URLで過去の同じ日の記事を一覧で表示させる事が出来ます。
管理画面TOPの下の方にURLの例が載ってます。。
2008年07月01日
感謝m(__)m滋賀咲く2周年です。。。
7月ですね・・・。
過去の7月1日の記事を読んでみました。
http://matsu.shiga-saku.net/y0701
↑「デイズリンク」URLを使えば過去の同じ日の記事を一覧で表示させる事が出来ます。
管理画面TOPの下の方・・・「このブログのアドレス一覧」の一番下に説明があります。
最近更新が滞りがちですが、7月1日は過去2年間ちゃんと記事投稿してますね^^;
7月1日は、滋賀咲くブログの一応の誕生日ですからね・・・^^;
2年前0から始めた滋賀咲くブログも、ブログ数1826のサイトになりました。
ほんとは、どどーんと「2周年記念○○キャンペーン〜!」
とかしたかったのですが、
少数でなんとかやっておる会社ゆえ、ここ数週間、新機能の設定やら調整、
その他色々業務で、一同バタバタしておりました。
新機能、僕もまだまともには試せてないのですが、
・サークル
・マイページ
・滋賀咲く市場
・携帯機能強化
と盛りだくさんです。。
なんじゃ?なんじゃ?と混乱される方もいらっしゃるかもしれませんが、
ブログがさらに面白くなるつながりや情報交換も可能になるものだと
思っています。
それから・・・
実は、もうひとつ今月新しいコンテンツをリリースします。
そちらの方は、滋賀咲くブログのビッグアクセス〜^^;を
ご商売されてらっしゃる皆様に有効に活用していただくための
コンテンツになります。
もちろん、サイト閲覧の方々に便利にご利用いただく企画です。
これは・・・有料の企画ですが、ビジネスの方々には喜んで
いただけるものになると思います。
(そして我々も喜びます^^;)
近々、ご案内をさせていただく予定です。
サイトの充実は2年前に思い描いたものを超える勢いですが、
会社の経営は思うように行かないものです・・・^^;(笑)
ますます、ご利用者に、そして地域に役立つサイトを目指して・・
楽しんで会社もやっていきたいと思っています。
日々、精進!
先日、読んだ斎藤一人さんの本にあった言葉・・・
「幸せだなあ」
「豊かだな」
「やってやれない事はない。やらずにできるわけがない。」
これに自分で
「ありがたいなあ」を追加してとなえるようにしています。
千回となえたら幸せになれるのだとか・・・。
半分くらい言ったかな?まだまだ足りませんな〜^^;

ちょうど、PCから押尾コータローの「SMILE」という曲が
流れています。
みんな「笑顔」になれるサイト目指して、この一年も頑張ります。。。
過去の7月1日の記事を読んでみました。
http://matsu.shiga-saku.net/y0701
↑「デイズリンク」URLを使えば過去の同じ日の記事を一覧で表示させる事が出来ます。
管理画面TOPの下の方・・・「このブログのアドレス一覧」の一番下に説明があります。
最近更新が滞りがちですが、7月1日は過去2年間ちゃんと記事投稿してますね^^;
7月1日は、滋賀咲くブログの一応の誕生日ですからね・・・^^;
2年前0から始めた滋賀咲くブログも、ブログ数1826のサイトになりました。
ほんとは、どどーんと「2周年記念○○キャンペーン〜!」
とかしたかったのですが、
少数でなんとかやっておる会社ゆえ、ここ数週間、新機能の設定やら調整、
その他色々業務で、一同バタバタしておりました。
新機能、僕もまだまともには試せてないのですが、
・サークル
・マイページ
・滋賀咲く市場
・携帯機能強化
と盛りだくさんです。。
なんじゃ?なんじゃ?と混乱される方もいらっしゃるかもしれませんが、
ブログがさらに面白くなるつながりや情報交換も可能になるものだと
思っています。
それから・・・
実は、もうひとつ今月新しいコンテンツをリリースします。
そちらの方は、滋賀咲くブログのビッグアクセス〜^^;を
ご商売されてらっしゃる皆様に有効に活用していただくための
コンテンツになります。
もちろん、サイト閲覧の方々に便利にご利用いただく企画です。
これは・・・有料の企画ですが、ビジネスの方々には喜んで
いただけるものになると思います。
(そして我々も喜びます^^;)
近々、ご案内をさせていただく予定です。
サイトの充実は2年前に思い描いたものを超える勢いですが、
会社の経営は思うように行かないものです・・・^^;(笑)
ますます、ご利用者に、そして地域に役立つサイトを目指して・・
楽しんで会社もやっていきたいと思っています。
日々、精進!
先日、読んだ斎藤一人さんの本にあった言葉・・・
「幸せだなあ」
「豊かだな」
「やってやれない事はない。やらずにできるわけがない。」
これに自分で
「ありがたいなあ」を追加してとなえるようにしています。
千回となえたら幸せになれるのだとか・・・。
半分くらい言ったかな?まだまだ足りませんな〜^^;

ちょうど、PCから押尾コータローの「SMILE」という曲が
流れています。
みんな「笑顔」になれるサイト目指して、この一年も頑張ります。。。
2007年07月01日
一年経過、一念感謝
滋賀咲くブロググランドオープンから1年がたちました。
去年は1年後もサイト運営できてるかな?などと不安でもありましたが、
こうしてますます活発に面白いサイトになってきたのも、
ブロガーの方、読者の方々の応援のおかげかと感謝感謝です(T_T)
これからも滋賀のおもろいサイト、誰かの役に立っているサイトにすべく
スタッフ共々、努力していきたいと思います。
この一年、ブログサイトを運営してきて「ブログって何なのか?」
「地域ブログポータルサイトの存在意義って何だろう?」を常に問いかけながら
やってきました。
ブロガーの方からも、
等々よくお聞きします。うれしい限りです。
一人一人が元気になって、自分のまわりが面白くなって、できれば滋賀がもっともっと
元気になって、今の子どもたちに素敵な未来が残せれば言う事なしです。。。
「少子高齢化」やら「環境問題」やら、年金は果たしてもらえるのか?やら
問題山積の現代社会ですが・・・・・。
ITの世界は常に日進月歩。。。新しい仕組みやシステムがドンドン出てきます。
我々はASPでプログラムをレンタル(CLOGシステム)してますので、
運営元に開発は依存しておりますが、色々な要望を出させていただいております。
開発元も常に技術開発に積極的に取り組んで、ユーザー満足度の高いサービス提供のため
頑張って下さっています。
ご存知のように開発元は「てぃーだ(沖縄)」「Hamazo(浜松)」で自ら地域ポータルを
運営しているシーポイント社です。
新機能が追加された「CLOG2」を、この夏には滋賀咲くでも導入予定です。
1周年を記念して、
さらに意味のあるサイトづくりをしていきたいと思い、
「滋賀咲くブログに期待すること」というブログを新設しました。
ブロガーさん皆さんが記事投稿できるブログです。
記事で投稿というと、ちょっと堅苦しく重く感じる方もおいでかと思いますが、
ぜひぜひ気軽に色々ご投稿いただければと思います。
おほめ、おしかり、辛口、甘口なんでも結構です。
「金一封をつかわそうぞ〜!」でもOKです。すぐ取りに伺います 笑
失礼^^; 皆さんの本音の言葉がサイトをよりよいものに育てます。
これからの一年も、何卒、滋賀咲くブログをよろしくお願い申し上げますm(__)m

夏の琵琶湖の夜明けは神秘的ですね。。。
去年は1年後もサイト運営できてるかな?などと不安でもありましたが、
こうしてますます活発に面白いサイトになってきたのも、
ブロガーの方、読者の方々の応援のおかげかと感謝感謝です(T_T)
これからも滋賀のおもろいサイト、誰かの役に立っているサイトにすべく
スタッフ共々、努力していきたいと思います。
この一年、ブログサイトを運営してきて「ブログって何なのか?」
「地域ブログポータルサイトの存在意義って何だろう?」を常に問いかけながら
やってきました。
ブロガーの方からも、
「生活に楽しみが出た」
「常にネタ探ししてる自分がいて好奇心が広がった」
「地域の色々な情報が知れてうれしかった」
「自分を見つめるきっかけになった」
等々よくお聞きします。うれしい限りです。
一人一人が元気になって、自分のまわりが面白くなって、できれば滋賀がもっともっと
元気になって、今の子どもたちに素敵な未来が残せれば言う事なしです。。。
「少子高齢化」やら「環境問題」やら、年金は果たしてもらえるのか?やら
問題山積の現代社会ですが・・・・・。
ITの世界は常に日進月歩。。。新しい仕組みやシステムがドンドン出てきます。
我々はASPでプログラムをレンタル(CLOGシステム)してますので、
運営元に開発は依存しておりますが、色々な要望を出させていただいております。
開発元も常に技術開発に積極的に取り組んで、ユーザー満足度の高いサービス提供のため
頑張って下さっています。
ご存知のように開発元は「てぃーだ(沖縄)」「Hamazo(浜松)」で自ら地域ポータルを
運営しているシーポイント社です。
新機能が追加された「CLOG2」を、この夏には滋賀咲くでも導入予定です。
1周年を記念して、
さらに意味のあるサイトづくりをしていきたいと思い、
「滋賀咲くブログに期待すること」というブログを新設しました。
ブロガーさん皆さんが記事投稿できるブログです。
記事で投稿というと、ちょっと堅苦しく重く感じる方もおいでかと思いますが、
ぜひぜひ気軽に色々ご投稿いただければと思います。
おほめ、おしかり、辛口、甘口なんでも結構です。
「金一封をつかわそうぞ〜!」でもOKです。すぐ取りに伺います 笑
失礼^^; 皆さんの本音の言葉がサイトをよりよいものに育てます。
これからの一年も、何卒、滋賀咲くブログをよろしくお願い申し上げますm(__)m
夏の琵琶湖の夜明けは神秘的ですね。。。
タグ :滋賀咲くブログ
2006年07月01日
PRリーフレット
滋賀咲くブログのPRリーフレットが来週出来上がってきます。
お店様におかせていただいたり、色々なところで配ったり・・・。
いよいよ正式なサービスインです。
楽しい企画も考えて行きたいと思っていますので、
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

7月2日はは滋賀県知事選挙!
投票率50%目指して投票に行きましょう!
Over-50%blog
お店様におかせていただいたり、色々なところで配ったり・・・。
いよいよ正式なサービスインです。
楽しい企画も考えて行きたいと思っていますので、
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

7月2日はは滋賀県知事選挙!
投票率50%目指して投票に行きましょう!
Over-50%blog