2011年03月12日

東北地方太平洋沖地震とソーシャルメディアの威力

自然の前ではなんと人類は無力な事か。

大災害を目の当たりにすると、いつも思う事である。

刻々と流れるTVの映像。
時間とともに大変な被害である事がわかってくる。

命をいきなり絶たれてしまった方。
被害に遭われた方。
なんともいたたまれない。

恐ろしい勢いで流れるtwitterのタイムライン。
錯綜気味ながら、帰宅できなくなった方への救援スペースの情報や、
安否情報、交通情報、携帯電話バッテリー・充電無料情報、医療関係の情報、原発情報、
メディア情報etcetc

そして、被災者への励ましのメッセージの数々。。

善意のツイートが次から次流れていく。

地震が起きた直後、【拡散希望】とうたい、全然関係のないリンク先へ飛ばすツイートをしていた不届き者も出没していたそうだが、そういう情報もすごい勢いでリツイートされ駆逐される。
「善」の気持ちの“つながり”感を感じた。

フォローワーの多い著名人が盛んにリツイートで情報を発信しているのにも心打たれる。

東北地方太平洋沖地震とソーシャルメディアの威力

全体的な状況把握にはテレビがやはり力を発揮するが、
今回の地震報道ではNHK、及び民放各局がUSTREAMで放送の再配信をした。
常時3万〜5万の閲覧がされていたようです。

twitterの@NHK_PRの担当者の男らしい独断にも感動した。
中学生の再配信を担当者の独断で許可したのだ。

東北地方太平洋沖地震とソーシャルメディアの威力

その後、NHKも公式のUSTREAM、ニコニコ生放送配信を開始。
ニコ動→ http://bit.ly/hXJibi
UST→ http://bit.ly/eJywfR
NHK-TV→ http://bit.ly/NHKUST

人命に関わる一刻を争う状況に、テレビ放送がネットで当たり前のように流された。
ソーシャルメディアが接続され人々のツイートでその情報が拡散していく。
本当のテレビとネットの融合を見る気持ちであった。

しかし改めて今回の地震では、twitterのリアルタイム情報共有インフラとしての「力」を感じます。。
そして「緊急地震速報」・・・余震の度にテレビに出てくる速報。。
ポロンポロン・・・という音は心臓に悪いですが、身構える事が出来る可能性もあり、
「緊急地震速報」はいい情報であるのは間違いない。

滋賀で何か事が起こった時、私たちは何が出来るだろう。どうすればいいのだろう。

「東北地方太平洋沖地震」・・・時を追うごとに死者数、不明者数が増えていっています。
この時間になり、今度は長野、新潟でも地震が連続で起こっている。

被災された方々の失意のほど、いかほどかと思います。
寒い中、頑張って下さい。。。



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
新年あけましておめでとうございます
今年もありがとうございました。。
名脇役は一味ちがう・・・
「里芋を煮なさい」の夢・・・
本年もよろしくお願いいたします。。
本年もありがとうございましたm(__)m
同じカテゴリー(雑感)の記事
 新年あけましておめでとうございます (2015-01-01 11:34)
 今年もありがとうございました。。 (2014-12-31 23:51)
 名脇役は一味ちがう・・・ (2014-01-18 13:59)
 「里芋を煮なさい」の夢・・・ (2014-01-08 07:33)
 本年もよろしくお願いいたします。。 (2014-01-01 19:06)
 本年もありがとうございましたm(__)m (2013-12-31 23:47)

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 04:35│Comments(2)雑感

この記事へのコメント
頑張ってほしい…
一言しか言えない自分が情けない…
Posted by アツ姫 at 2011年03月12日 10:58
>アツ姫さま
大変な事が起きました。みんな心いためてます。
twitterでこんなつぶやきがありましたよ。
『こういう災害時に「自分は無力で何も出来ない」って思うけど、その瞬間から何か役にたてる方法を模索している貴方がいる。それだけで充分立派だと思う』
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2011年03月12日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。