2011年02月07日
窯元にて…伝統産業に触れるコンサート

ー伝統産業に触れるコンサートー
三回にわたって行われる伝統産業の現場をステージにしたコンサートプログラム。
第一回は信楽焼窯元「谷寛窯」が舞台です。
パーカッショングループの演奏とmaikoさんによる琴と歌。
立春を過ぎ、風も穏やかな日でしたが、窯元の工房はひんやりと風も凛とし、
奏でられる音の響きも魅力的。
多くのお客様が来場し、ひと時の音と空間を楽しんでおられました。
コンサートの後、風さんのご自宅(信楽焼のギャラリー)に、
滋賀咲くブロガーのモコさん、naiaiさんとおじゃましました。
狸のかぶり物をいただき、抹茶をいただき、お茶をいただき、お菓子をいただき。。
懐かしい話しやらなんやら、楽しいひと時を過ごさせていただきました。。
谷寛窯ではパルさんにもお会いでき、なんとなんと、お手製の野沢菜もいただいちゃいました。。
いただきっぱなしですね^^;
この「伝統産業に触れるコンサート」
第二回は2/13(日)に箏糸工場「丸三ハシモト」で、
第三回は2/26(土)に千石酒蔵「岡村本家」で行われます。
詳しくは・・・こちらご参考下さい。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 09:17│Comments(2)
│写真日記
この記事へのコメント
こんばんは マツザキさん、
まさかの、まさか‥、いやいや、ほんとうに懐かしい顔ぶれでしたね(笑)
それにしても‥ヒトがわるい〜♪ naiaiさんとモコちゃんが姉妹だったなんて〜!(>_<)ややこしい(笑) パルさんも来られること知ってました‥野沢菜はパルさんからのプレゼントでした(笑)むふっ、
まさかの、まさか‥、いやいや、ほんとうに懐かしい顔ぶれでしたね(笑)
それにしても‥ヒトがわるい〜♪ naiaiさんとモコちゃんが姉妹だったなんて〜!(>_<)ややこしい(笑) パルさんも来られること知ってました‥野沢菜はパルさんからのプレゼントでした(笑)むふっ、
Posted by 風 at 2011年02月07日 21:15
>風さま
なんやかんやなんやかんや、、、、、
一杯ご馳走になってしまって、ありがとうございましたヽ(^^)
時の過ぎるのもあっという間。
懐かしい話しやおもろい話し。
愉快なひと時をありがとうございました!野沢菜もビックリでした。
なんやかんやなんやかんや、、、、、
一杯ご馳走になってしまって、ありがとうございましたヽ(^^)
時の過ぎるのもあっという間。
懐かしい話しやおもろい話し。
愉快なひと時をありがとうございました!野沢菜もビックリでした。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり
at 2011年02月08日 09:36
