2006年06月29日

「kurarin」をご存知か!?

昨日、Webサイト「Kurarin」の管理人氏とお会いした。
「Kurarin」とは、草津・栗東の生活情報サイトで、管理人氏が一人で
作成され今は、ネット上で見れるようになっている。

Kurarin http://www.kurarin.com/

Kurarin

地域情報サイトや地域ポータルサイトに大変な思い入れをもった方で、
使っているシステムは違いますが、滋賀エリアのブログポータルサイトを
運営していこうと思っている私にとっては、色々と勉強になるお話しを聞かせて
いただきました。

サイトトップのヘッダー画像は三上山山頂からの草津~栗東遠景。
改めて見ると、「都会!」って感じです。
アメリカの中規模都市のような感じ。(アメリカ行ったことないんですが・・・^^;)

滋賀咲くブログでは県民、企業、団体が色々な情報発信を通じて緩やかに
つながれればとの思いを持っていますが、滋賀の情報サイト様とも色々な
形で連携し、役立つサイトを目指したいと思っています。


7月2日は滋賀県知事選挙!
投票率50%目指して投票に行きましょう!
Over-50%blog

同じカテゴリー(滋賀サイト情報)の記事画像
カイツブリ全国でも!アミンチュてれびBBCクリップ
滋賀のコミュニティサイト
MusicShiga.jp 滋賀インディーズ満載サイト
大津e湖都市場リニューアル
ワイヤー滋賀
Kurarinが京都新聞に!
同じカテゴリー(滋賀サイト情報)の記事
 カイツブリ全国でも!アミンチュてれびBBCクリップ (2010-01-15 00:46)
 滋賀のコミュニティサイト (2009-03-01 22:55)
 MusicShiga.jp 滋賀インディーズ満載サイト (2007-02-18 10:00)
 大津e湖都市場リニューアル (2007-02-05 08:55)
 ワイヤー滋賀 (2006-10-30 21:16)
 Kurarinが京都新聞に! (2006-08-11 09:48)


Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 19:01│Comments(4)滋賀サイト情報

この記事へのコメント
地域の事を考えてサイトを立ち上げていらっしゃる方は多いですね。企業レベルでも個人レベルでもあります。
お互いにうまく連携できれば良いと思いますね!
Posted by PON at 2006年06月29日 19:55
いや、ほんまに。。。
しかしながら難しいものでしょうね、運営し維持していくのは。。。
これから大変やろなと少々頭痛しです^^;
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2006年06月29日 22:21
今更のコメントですが。。。

一人で作成されているとはとても思えません。すごい情報量ですね。
Posted by TSUKA at 2006年07月11日 23:05
「へぇ~」って感じでビックリするでしょ~!
管理人氏のブログ「滋賀で見つけたもの」も文字通り「へぇ~」で面白いですよ・・・。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2006年07月12日 00:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。