2006年06月23日

梅花藻(バイカモ)開花

6月20日京都新聞一面に米原町醒井(さめがい)の地蔵川で梅花藻が
咲き始めたとの記事が写真付きで掲載されていた。
同記事によると「バイカモはキンポウゲ科の多年草で、水温14度前後の
澄んだ川にしか自生しないため、「清流の指標植物」といわれる。」そうである。
滋賀県内では“カバタ”で有名な高島市新旭町針江地区の梅花藻も有名。


昨年8月に初めて梅花藻を地蔵川に見に行ったが、川の美しい事・・・。
その中で水中に揺らめく梅花藻はなんともいえない風流な花でありました。

梅花藻バイカモ 梅花藻バイカモ 梅花藻バイカモ

写真は昨年(2005年8月)の地蔵川

見ごろは初夏(6月中旬)~晩夏(8月末)との事。
7月15日〜30日には水中や川沿いがライトアップされる。
http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/summer/baikamo.html

地図はこちら
同じカテゴリー(滋賀ネタ)の記事画像
冬の琵琶湖をクルーズで楽しむ・・・
大津祭本祭・曳山巡行
びわ湖ホールの舞台から・・・
「風と土の工藝」で朽木小川、榊邸へ・・・
喫茶「20-7番地」でランチ
喫茶「マタリ」でランチ
同じカテゴリー(滋賀ネタ)の記事
 冬の琵琶湖をクルーズで楽しむ・・・ (2014-01-20 23:21)
 大津祭本祭・曳山巡行 (2013-10-14 06:45)
 びわ湖ホールの舞台から・・・ (2011-11-05 08:58)
 「風と土の工藝」で朽木小川、榊邸へ・・・ (2011-01-30 09:30)
 喫茶「20-7番地」でランチ (2011-01-28 08:26)
 喫茶「マタリ」でランチ (2011-01-27 10:02)

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 00:14│Comments(2)滋賀ネタ

この記事へのコメント
夏なのに水が冷たそうやわ。。
Posted by PON at 2006年06月23日 06:42
冷たかったですよ~。気持ちよかったですね。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2006年06月24日 04:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。