この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月20日

定例ミーティング




定例ミーティング〜。7/1の滋賀咲くリニューアルなど検討!結構変わります…。  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 11:49Comments(0)滋賀咲くブログ

2010年12月14日

主催オフ会、新年会でも。。。

昨日も夜、集中ミーティングでした。



2月からの新しい弊社第6期に向けての、
具体的なアクションプランについて打合わせ。。。

お題は、
・滋賀咲くブログのサービス見直し、および、
それに伴うTOPページのリニューアル。
・第6期年間予算の作成について
といった感じ。。。

そんな中、滋賀咲くブログの基本の大事な事って
なんだろう?のお話。。

みんながブログを楽しんでいただける場所。
自由に情報が発信できる場所。
素敵な出会いのあるコミュニティ。

個人も企業もお店も各種団体さんも。。。。。
色んな方々が使ってメリットある場が滋賀咲くでありたい。
ちょっと、欲張り?( ̄- ̄;)

「最近、オフ会とかしてないな。。。」
「滋賀咲くカフェやブログ講習会もしてないですね。。。」

たくさんの個人ブロガーの方に利用していただいてこその、
地域ブログサイト。

時に、運営事務局が旗ふり役にならせていただき、
過去色々な取り組みをしてきました。

私のブログの、滋賀咲くブログ>オフ会カテゴリの記事を見直すと、
過去、ブロガーさんの方々と交流させていただきながら、
一緒に滋賀咲くを育ててきたんだなって感じます。。

その「オフ会」カテゴリの記事も2009年2月が最新記事ですし。。。^^;

その間、会社の安定経営を最優先課題として必死にやってきました。

いまだ厳しい状況変わらず。
この年末も「どうしよう(-"-;)」って感じですが。。。
これはひとえに、私の経営者としての能力でしょう。
経営はある面、技術でもあります。

何度も何度も苦しい状況を無理矢理くぐり抜けやってきましたが、
大切にせねばならぬ、基本を忘れてちゃ、多分、ダメ。

僕達にとっての基本は、
地域が良くなるための情報と人が行き交う場の提供。。
滋賀咲くを“いい場”に今後もしていくための努力を怠ってはあきません。

ブロガーさんが交流できる機会を作っていくのも、
大切な地域ブログ運営者の仕事だと思っています。

ということで、
「新年会」を企画しようかと思っています。。。



あっという間に年末年始ですし、大急ぎで考えねば!

単に集まるだけでは、能ない話しですし、
企画もなんかしたいなと思っています。

こんなんええんちゃう?

ってネタありましたら、教えて下さいね〜ヽ(^^)



  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 06:38Comments(0)滋賀咲くブログ

2009年11月09日

人気記事ランキングブログパーツ

人気記事ランキング

先日お知らせブログでもご案内させていただいた、
人気記事ランキングブログパーツ。
http://staff.shiga-saku.net/e348717.html

本日、私のブログにも設置してみました。

期間は「累計」にしてみました。
(他に月間、週間と選べます。)

滋賀咲くブログではもともと管理画面のアクセス解析>記事アクセス数で
過去に投稿した記事のアクセスを見る事が出来ますが、
新しくご案内させていただいた「人気記事ランキングブログパーツ」を使うと、
ブログサイドバーで自分の今までの投稿記事でどの記事がよく見られているのかが
見れて、なかなか面白いです。

まだ初日ですが、私のものでは、
上位に最近の記事が来るのはわかるとして、2006年とか2007年の記事も
混じっています。

 ←こんな感じ・・・。


毎日、様々な検索で自分の記事が読まれているんだという事ですね・・・。たぶん。

自分でも、あーこんな記事書いたっけ・・・^^;
てな感じで妙に懐かしさに浸れたりします。。。笑

ちなみに管理画面では「検索キーワード」も見る事ができ、
1ヶ月以内に検索エンジン経由で検索されたキーワードが30件表示されます。

僕の「上位10位の検索キーワード」はこんな感じでした。。。

南あずさ 621
洗車場 滋賀 437
滋賀 洗車場 220
ジープ パトリオット 211
カーピカランド草津 102
滋賀美少女図鑑 63
洗車場 草津 30
大谷工作室 28
リックスカフェアメリカン 22
滋賀 洗車 12

1位は過去ずーっと「洗車場 滋賀」だったんですが、
最近は「南あずさ」が不動の1位です(笑)。
BBCでたまたまキャスターの「南あずささん」をお見かけした際に、
懇願してツーショット写真を撮らせていただき、うれしがってブログにその写真を
公開したという、自分以外の人には全然面白くない記事なので、
記事に辿り着いた方には大変申し訳ないものなのですが・・・^^;

しかし・・・1ヶ月に相当な方が「南あずさ」さんを検索してるんですね。
僕のブログだけでも621ですからね。。。
さすがBBCの看板キャスターさんです。。
その他の「南あずさ」さんも日本にはたくさんおられるんで、
みんながBBCの南あずささんを検索してる訳ではないとおもいますが・・・。

気がつけば「南あずさ」さんの単語連発してますね(笑)
この記事もやがて、「南あずさ」検索でヒットするようになるかもしれません^^;

検索キーワード、人気記事ランキングとの相関も感じられます。
期間長くなってくるとさらに一致してくるんでしょうね〜。

この検索キーワード見てると、いつも思います。
うちの会社は洗車場を経営するべきではないかと・・・(笑)


というわけで、滋賀咲くブログのメディア説明会を
今週水曜日(11/11)15時〜17時に龍谷大学にて開催します。
お席の方、若干空きがあるようですので、企業やご商売のPRに
地域のインターネットメディア(特に滋賀咲く)の活用を検討したいとお考えの方、
是非お越し下さいませ・・・。

詳しくは>>>こちら  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 20:09Comments(0)滋賀咲くブログ

2009年07月01日

滋賀咲く3周年〜♪

2006年7月1日のグランドオープンから本日で丸3年が経ちました・・。
あっという間の3年・・・石の上にも3年・・・。

ここのところ色々とバタバタで、記事更新もさぼりまくりの有様です。

参加ブロガーさん、ご協賛社様、滋賀咲くを閲覧して下さる方々・・・
多くの皆様のおかげで、なんとか3年、滋賀咲くブログを続けて来れた事に感謝です。。。

思えばこの3年間・・・・・・・・・・・・・・・・
資金繰りの・・・・・3年間・・・・・・でした(笑)

行き当たりばったり、どんぶり勘定の経営では、やはりいけません。
“経営”については、反省ばかりです・・・。

しっかりとした会社作りに遅まきながら、社員一丸となって頑張っております。

せっかくユニークな情報発信の場として、多くの皆様にご利用いただける
サイトとなりましたし、このサービスをよりお役に立つ楽しい場として
発展させて行くためにも経営の安定化は必須条件です。

今期は必ずや黒字化を達成します!
(って、今まで赤字やったんかい!って感じですが・・・)

さっ!頑張りまっせ〜!

去年の記事にも載せましたがデイズリンクです。
http://matsu.shiga-saku.net/y0701
↑「デイズリンク」URLで過去の同じ日の記事を一覧で表示させる事が出来ます。
管理画面TOPの下の方にURLの例が載ってます。。

  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 23:59Comments(11)滋賀咲くブログ

2008年07月01日

感謝m(__)m滋賀咲く2周年です。。。

7月ですね・・・。

過去の7月1日の記事を読んでみました。
http://matsu.shiga-saku.net/y0701

↑「デイズリンク」URLを使えば過去の同じ日の記事を一覧で表示させる事が出来ます。
管理画面TOPの下の方・・・「このブログのアドレス一覧」の一番下に説明があります。

最近更新が滞りがちですが、7月1日は過去2年間ちゃんと記事投稿してますね^^;

7月1日は、滋賀咲くブログの一応の誕生日ですからね・・・^^;

2年前0から始めた滋賀咲くブログも、ブログ数1826のサイトになりました。

ほんとは、どどーんと「2周年記念○○キャンペーン〜!」
とかしたかったのですが、
少数でなんとかやっておる会社ゆえ、ここ数週間、新機能の設定やら調整、
その他色々業務で、一同バタバタしておりました。

新機能、僕もまだまともには試せてないのですが、
・サークル
・マイページ
・滋賀咲く市場
・携帯機能強化
と盛りだくさんです。。

なんじゃ?なんじゃ?と混乱される方もいらっしゃるかもしれませんが、
ブログがさらに面白くなるつながりや情報交換も可能になるものだと
思っています。

それから・・・

実は、もうひとつ今月新しいコンテンツをリリースします。

そちらの方は、滋賀咲くブログのビッグアクセス〜^^;を
ご商売されてらっしゃる皆様に有効に活用していただくための
コンテンツになります。

もちろん、サイト閲覧の方々に便利にご利用いただく企画です。

これは・・・有料の企画ですが、ビジネスの方々には喜んで
いただけるものになると思います。
(そして我々も喜びます^^;)

近々、ご案内をさせていただく予定です。

サイトの充実は2年前に思い描いたものを超える勢いですが、
会社の経営は思うように行かないものです・・・^^;(笑)

ますます、ご利用者に、そして地域に役立つサイトを目指して・・
楽しんで会社もやっていきたいと思っています。


日々、精進!




先日、読んだ斎藤一人さんの本にあった言葉・・・

「幸せだなあ」
「豊かだな」
「やってやれない事はない。やらずにできるわけがない。」
これに自分で
「ありがたいなあ」を追加してとなえるようにしています。

千回となえたら幸せになれるのだとか・・・。

半分くらい言ったかな?まだまだ足りませんな〜^^;



ちょうど、PCから押尾コータローの「SMILE」という曲が
流れています。

みんな「笑顔」になれるサイト目指して、この一年も頑張ります。。。
  

Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 23:06Comments(10)滋賀咲くブログ