本日より「ビジネスカフェ あきんどひろば」がオープンしました。
オープニングということで記念講演と交流会に参加してきました。
内容は「あきんどひろば」ブログにお譲りするとして、Lty932地下1階にて
3ヶ月間常設の喫茶コーナー付きで「起業」をお考えの方や自分で仕事を
始めてみたいと思ってらっしゃる方々の出会いの場、発展の場にという事で、
主催の滋賀県南部振興局、産業支援プラザの皆さんも、大変に熱い思いを持って
準備・運営にあたられてらっしゃいます。。
明日には喫茶コーナーも完成するとの事・・・。
私のアイデア
「滋賀初!メイドカフェ」は、まったく相手にしていただけませんでしたが、
珈琲館のおいしい珈琲をのみつつ、色々な出逢いの期待できる空間になりそうです。
「滋賀咲くブログ」も、せっかくのご縁ですから、あきんどひろばでブログ開設が
できたり、体験がしていただけたりなどの企画を考えたいと思っています。
(よろしくお願いしますヽ(^^) 〜主催者様!)
さて本題、
週明け13日月曜日に、早くも非常に注目のセミナ−が行われます。
関西デジタルコンテンツ事業協同組合(カンデジ)さんと産業支援プラザさん主催の
カンデジデー 「Web2.0的起業のすすめ」です。
講師は、
滋賀県出身の上原仁さん。→
プロフィール
「近江商人 JINBLOG」というブログで超有名な方です。
Web2.0についての執筆も多い、“時の方”です。
講演のお題は「ブログと起業」。。。。。
当然の事ながら、私は速攻で申し込みました^^;
上原さんの今回のセミナーへの一言が素晴らしい・・・。
『個人的に滋賀の活性化に微塵でもお役に立てるならなんでもします!』
大阪や東京なら、間違いなく即予約一杯ごめんなさいって感じのセミナーですが、
今日の情報では
ほんの少し空きがあるようなのです。
しかも、上原さんの講演のあと、
株式会社創の村上さん、でじまむワーカーズの寺本さん、ドアズの戸田さんを
交えてのパネルディスカッションもあります。
これからインターネットを使って何かしたいと思ってる方には、間違いなく
参考になる一日になると、私は思います。
詳しくは・・・
こちらへ
申し込みは・・・こちらへ
PS.今日の交流会は各種ドリンクにサンドイッチ、ケーキ付き!
これがうまかった!
んん(ーー;)〜
ダイエットはどうした!