Googleウェブマスターが選んだ2010年のベストロゴ

マツザキ@湖岸のほとり

2010年12月30日 19:20

Yahoo!の検索エンジンがGoogleのシステムに変わった2010年。
今年もGoogleの新しいサービスが何かと話題になった一年でした。

Googleのトップページにある「Google」のロゴ。
時々、そのロゴが様々なデザインに変化します。
「Doodle」と呼ばれるGoogleロゴ特別版です。
参考:Doodle 4 Google 2010 http://www.google.com/intl/ja/doodle4google/
Doodle とは?
Doodle (ドゥードゥルと読みます)の意味は「いたずら書き」。
みなさんは、Google のロゴマークが、祝日や偉大な発明の記念日などに、いつもとちがったデザインになっていることにお気づきでしょうか?
このロゴのことを、Google では、Doodle と呼んでいます。
一般的には、Google のホリデーロゴとして知られています。


Googleウェブマスターが今年のDoodleを振り返る記事が紹介されていました。



Googleウェブマスターが選んだ2010年のベストロゴ
http://japan.cnet.com/news/service/20424498/

パックマン30周年、はやぶさ帰還やサッカーワールドカップ、
バンクーバー五輪などのロゴが紹介されていました。

毎日のように利用するサイトを日々どんな風に変化させていくのか?

我々の日々の業務にも大変参考になるGoogleのDoodle。

来年も様々なDoodleで楽しませんていただけそうです。。。




関連記事