ゆる〜く三尾神社へ。。。^^;

マツザキ@湖岸のほとり

2011年01月22日 20:52

アロハ〜♪( ´θ`)ノ
・・・^^;すいません。。。

卯年生まれの守護神をまつり、うさぎの神社として年末年始、話題になった「三尾神社」に詣でてきました。



なぜ?そう、私は実は年男だからです。。。しつこい^^;

この参拝にはどうしても装着しておきたいものがありました。。。

そう、これ、先日のブログ記事でも大きな反響を呼んだ(呼んでない^^;)
チャッピー岡本作、うさみみバイザー(正式名称:うさみみバニーバイザー)です!



一人ではさすがに恥ずかしいので、かぶりものが大好きで初詣がまだとおっしゃってた、
naiaiさんに道連れになっていただき、一緒に三尾神社をうさみみで参拝。。。

さすが卯年の今年、境内には途切れること無く参拝客が。。。
参拝客の熱い視線を、頭部に感じつつ記念撮影。



このあと、ご夫婦の参拝客に
「それはどこで売ってるのですか?」と尋ねられたので。
「これはここでは売ってなくて、僕の知り合いが作っているのです。」とお答えし、
せっかくなので、「うさみみバイザーつけて写真撮影いかがですか?」とおすすめしたところ、
それではと楽しそうにかぶっていただきました。
ちょっと照れながらも、二人うさみみで仲良い「ハイ、チーズ!」に、こちらも幸せな気持ちに。。。^^笑

その後も、数名の参拝客に、
「それは、どこで売ってるのですか?」
「いや〜、かわいい!」(naiaiさんに)
などなど、多くの反響をいただきました。

これは、ビジネスとして大きなチャンスがあるのでは?。。。。。
などど思いつつ境内のあちこちにいらっしゃるうさぎ様を眺めてまいりました。





こんなお菓子も・・・



絵馬を書くお方も・・・




絵馬を奉納するお方も・・・



こじんまりした佇まいの神社さんですが、守護神がうさぎさんのためでしょうか。。
なんかほのぼの、ふんわりした感じの癒しの神社さんでした。



でも、癒しに感じたのはnaiaiさんがいたからかな。。。
いや〜、しかし、ほんまにうさみみを被って一緒に参拝いただけるとは。。。
naiaiさん、ありがとうございましたm(__)m

すっかり被っていることを忘れ、帰りの参道を歩いていると、前からバスツアーとおぼしき団体さんが。
うさみみの二人に推定50名はいたであろうみなさんの視線が釘付けに。。。
先頭のおじさんからは、「それ、神社で売ってるんか?」を鼻息荒く聞かれ、
おばさま方からは「かわいい!」の大合唱!

チャッピー岡本くんに、このあまりに想像を超える人々の反響を伝えたい気分でした。
かぶり物を被っていると自然に笑顔になれる、なんかそんな気がします。。。

駐車場に戻った際も、駐車場のおじさんに「神社で売ってたん?」と聞かれる始末。。

卯年生まれの皆さん、うさみみバイザーで参拝されてはいかがでしょうか?。。。( ̄- ̄;)

☆☆三尾神社☆☆
住所:滋賀県大津市園城寺町
TEL:077-522-3044
MAP:



関連記事