9月ですね。。。
秋を感じる風に、虫の音が聞こえてくる夜です。ムーディー勝山ですね。
こういう時にはJAZZなど聞きたくなります。
Tommyという僕と同じ大学出身のトロンボーン奏者がいます。
Jazz、Bossa Nove、Samba、Salsa・・・と、多彩にTbを演奏します。
といっても、僕はまだ彼の演奏を2回しか聞いた事がありません。
もっぱら唯一持っている1枚のCDを聞いているだけ・・・。
トロンボーンって、サックスやトランペットに比べると、ソロのイメージもないですし、
なんか地味な感じです。
トロンボーンは、サックス、トランペットと違い音の切れ目がはっきりしてません。
なんかスライドさせて音の高さを変えてますよね。
ゆえに、当然、ファジーなゆるーい感じになります。
それが又、こういう秋を感じる夜にはあうのです。
Conversa/Duo Sonorosso 1999.Mermaid Music
トローンボーンとギターの語り合いがテーマとか・・・。
そのTommyとGuitar溝渕仁啓のユニット「Duo Sonorosso」。
コンセプトはボサ・ノヴァの弾き語りをトロンボーンとギターで・・・。
今年の
石山寺秋月祭に登場します。
今回は女性ボーカルをゲストに迎えての演奏。
今からとても楽しみです。
Tommyの部屋
気がつけば今日から9月・・・。
昨年も書いていましたが「今年もあと4か月」。1年の2/3が過ぎました。。。
9月3日の0時から、
「滋賀咲くブログ」のシステムバージョンアップを行います。
便利な機能も沢山増えます。
編集長と技術担当スタッフは、ここの所その準備に追われております。
今のサイトデザインも、少し変更し、新しいイメージの「滋賀咲く」になります。
マインドはそのままに、より、参加者と地域の元気の素になれるようなサイトを目指して
これからもやってきたいと思います。
明日は
OBCvs天津ライオンズ戦、応援に参じようと思っています。
関連記事