フォトラバグランプリ・・・。
7月2日まで「動物写真展」ですね・・・。
なんか投稿したいな〜ということで・・・・・・^^;
みなさん覚えているでしょうか?
たしか1999年頃だったか・・・
80mmのオオクワガタが
1000万円で取引されてテレビで話題になったのを。。
当時、京都の広告代理店でストレスまみれの毎日を過ごしておりました。
そんな中、夢と癒しを求めて会社の仲間3人で週末仕事が終わってから真夜中に
ちょこちょこ「夢の天然オオクワガタ」を採集すべく能勢に亀岡に遠征しておりました。
当然の事ながら天然のオオクワガタなど採集どころか、見る事もありません。
そうこうしているうちに、自身でどうしてもオオクワガタを育てたくなり、ショップで購入^^;
黒いダイヤと呼ばれたオオクワガタに魅せられ部屋にはどんどんどんどん、クワガタやら
カブトムシやらそして、その子孫が増えていったのでした。。。
最盛期には成虫50、幼虫100ほどはいたでしょうか?私の4畳半の書斎はさながら
クワガタショップのよう。。。
それだけいると、昆虫ゼリーや飼育用のクヌギマット、各種用品代も馬鹿にならず、
又どうしてもコバエが発生してしまったりするわけです^^;
とどうなるか・・・・・ヨメは不機嫌、子どもはまあまあ喜ぶ、近所の男の子には大人気!
結局、維持できず購入いただけるものは購入いただき、売れなかったクワガタを
最後まで大事に育て、私のプチブリーダー時代は終わったわけです。
長くなりましたが、思い出のオオクワガタをフォトラバに投稿!
能勢の血統。確か75mm位だったかと・・・。
2万円くらいでご購入いただいたかな?
んん〜見てると、又飼いたくなるな〜、でも怒られるやろな〜(^^;)
↓夢のオオクワガタ探検隊
↓成虫飼育(冬の寒さ対策のため温室も導入)
↓幼虫は菌糸ビンで1頭づつ大切に飼育
よーやってたな^^;